久保田 智之TOMOYUKI KUBOTA

T's メンタルヘルス オフィス

T's メンタルヘルス オフィス:久保田 智之
立命館大学文学部心理学科卒業後、エン・ジャパン(株)に入社。法人営業を経験後、国際協力NGOの海外プロジェクト(被災地・紛争地での心のケア事業)のフィールドマネージャーとして、アジアや中東など計5か国で駐在。プロジェクト・コンテンツの開発と運営、現地スタッフ(約20名)のマネジメント、スタッフ採用、プロジェクトの資金管理、プロジェクト広報、国連や経団連などを対象としたファンドレイジングなど多岐に渡る業務に携わる。
帰国後、静岡大学大学院に入学し、臨床心理士を取得。カウンセラーとして心療内科、大学と企業・自治体でカウンセリング、研修講師として、メンタルヘルス、ハラスメント防止コミュニケーションを専門に各階層別のほか、レジリエンス、チームビルディング、ロジカルシンキングなど様々なテーマで年間約100日登壇。臨床心理士の経験を活かした心理的安全性のある場づくりを行い、受講者が安心して自身の課題に向き合い解決に向かうサポートを得意としている。また、舞台役者としての経験も活かした臨場感のある語り口で受講者の実情に合わせた事例を用いながら、納得感の高い研修が評価を受けている。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

認定の有無

認定

資格情報

臨床心理士、公認心理師

得意業界

金融 /教育サービス 特定業界に関わらず、幅広く登壇経験があります

講師からのメッセージ

研修の目的は知識・スキルの習得だけでなく、現場での活用・成果を出すことを信条に、現場で即使えるスキルの体系化・明確化を意図した研修を行っています。受講者の現状を把握し、それぞれの現場に合わせカスタマイズした研修をお届けします。臨床心理士のスキルを活かした心理的安全性のある場つくりと受講者理解、舞台役者のスキルを活かした分かりやすくイメージの湧く解説が特徴です。成果がでることでやる気がでる。働く方々が活き活きと自分の持てる力を最大限に発揮し、充実した人生をサポートしていきます。

久保田 智之

職務経歴

●2005年~2007年、2008年~2012年 公益社団法人 日本国際民間協力会 入社
ジャワ島大震災支援担当として、インドネシアに駐在。フィールドマネージャーとして心理社会的ケアプログラムの企画立案・運営・広報・人事など運営現地事務所運営・スタッフマネジメントに従事した。2008年に復帰し、イラク難民支援のためヨルダンに駐在。マネージャーとして現地政府や国連機関と協働し、延べ2万人以上の難民にプログラムを提供した。
●2007年 エン・ジャパン株式会社 入社
求人広告のコンサルタント営業として、新規開拓活動に従事。メーカーや医療業界向けにコンサルティング営業を実施。
●2014年 臨床心理士を取得、カウンセラー・講師として活動。T’sメンタルヘルスオフィス設立
心療内科クリニック、企業・自治体、大学にてカウンセリングに従事。うつ病や発達障害を含む、メンタル不調者のサポートおよび予防としての心理トレーニング・コミュニケーショントレーニング、ハラスメント相談などを実施
●2015年 T’sメンタルヘルスオフィス設立
カウンセリング・コーチングと並行し、講師とし企業研修講師として活動。大学の正規科目も担当し、年間約150日登壇。

研修実績

【業界】 大手通信/IT関連/人材サービス/金融(銀行・証券・保険)/食品(メーカー・商社)/機械/化学/物流/教育サービス/出版/芸能プロダクション/エンターテイメント/インフラ(交通・ガス)/医療機器/他、大手から中小企業まで多数実施
【テーマ】
■ 階層別(新入社員/若手/中堅/管理職)
■ メンタルヘルス系(セルフケア/ラインケア/ストレスマネジメント/アサーション/レジリエンス/アンガーマネジメント)
■ ハラスメント系(ハラスメント基礎知識/ハラスメント防止コミュニケーション(管理職向け・一般社員向け)
■ チームビルディング/コーチング/1on1/リーダーシップ/ロジカルシンキング/クリエイティブシンキング/問題解決 他

お客様の声

・頭に知識を入れるのではなく、自分で振り自分で分析することはなかなかやらないのでとてもためになりました。
・今まで受けた研修の中で一番楽しかった。すぐにでも仕事の中で活用することができるのがとても楽しいです。
・自分が思っている以上にコミュニケーション能力がないわけではなく、ただ自分に自信がなく、自分がコミュニケーション能力がないという思い込みをしてしまっていただけだということがわかった。

出版メディア関連情報

・2011年 誠心書房 「大災害と子どものストレス」 (藤森和美・前田正治編)18章 「演劇とこころのケア」
・2020年 新曜社 応用インプロヴィゼーション〜リード・協働・創造。演劇を超えて〜 (絹川友梨監訳)4章・6章訳(原著:Applied Improvisation ~leading,collaborationg, and creating beyond the theatre~)

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png