営業力強化×チームビルディング研修成果を生み出すチームの“行動変容プログラム”/4~6時間

チームワーク作りのためのワークショップ

こんな課題に対する研修です

営業の現場では、「個人プレーの限界」「若手育成の停滞」「チームとしての成果創出の難しさ」という課題が顕在化しています。目先の数字に追われ、顧客の本質的な課題を見失うケースも少なくありません。また、チーム内の連携が希薄で、ナレッジ共有や相互支援が進まないことも成果停滞の要因です。
この研修では、営業を“個のスキル競争”から“共創による信頼構築”へと進化させます。
GRPIモデルを活用したチーム分析、ロールプレイによる課題解決営業、行動KPIの明確化を通じて、「成果を共有し、勝利を分かち合うチーム文化」を醸成します。

対象者

営業職・リーダー層・マネージャー

研修の期待される効果

デフォルト画像

・営業が個人任せで、チームとしての一体感がない
・顧客視点より自社都合の提案が多い
・若手育成が属人的で、再現性のあるノウハウが不足
・成果が短期的・偶発的になっている

デフォルト画像

・チーム全体で顧客の課題解決を共有する姿勢が育つ
・信頼と協働を軸にした“共創営業”が実践できる
・若手もベテランも共通言語で動けるチーム体制が生まれる
・数字の向こうにある「顧客の笑顔」を意識した営業文化が根づく

研修プログラム例

1. 営業の本質と変化
意識改革:顧客の購買心理と市場変化を理解し、営業スタイルを再構築できる。
【内容】
顧客インサイト分析、ニーズ顕在化の技法、BtoB営業の最新潮流を学ぶケーススタディ。

2. チームの力を知る
協働強化:チームワークと役割分担の重要性を理解し、組織的営業を実践できる。
【内容】
GRPIモデルを用いた組織診断。強み・弱み分析とチーム・ロール設定ワーク。

3. 課題解決型営業
スキル強化:顧客課題の真因を特定し、提案の質を高められる。
【内容】
ロールプレイ形式でヒアリング→提案→クロージングを実践。顧客心理に基づく提案技術を体得。

4. 行動KPI設定
習慣化:成果を出すための行動指標を明確化できる。
【内容】
チームで行動KPI(訪問数・提案件数・信頼指標)を設定し、モニタリング体制を構築。

5. 共有・誓いの場
定着化:組織全体で行動変容を継続できる文化を醸成できる。
【内容】
各チームの成果発表・相互フィードバック・「チーム宣言書」作成。モチベーション定着。

▼研修のウリ!
営業所長として3000億円の受注を達成した経験と、剣道50年で培った「勝ち切る力」「信頼を結ぶ力」を融合させた、“人間力×実践型営業”の研修です。個人スキルを磨くだけでなく、チーム全体で成果を上げるためのGRPIモデルやロールプレイ演習を通して、「結果を出す組織の思考と行動」を体得します。
営業の本質は商品説明ではなく、相手の心を動かすこと。数字よりも“信頼”を積み上げる営業スタイルへ転換します。単なる研修ではなく、「魂を燃やす共創の場」。本気で結果を変えたいチームに、最適のプログラムです。

講師からのメッセージ

藤澤 道徳

MICHINORI FUJISAWA藤澤 道徳

営業の本質は「商品を売ること」ではありません。「人の心を動かすこと」です。
私は、数千億円のプロジェクトを仲間と共に成し遂げた経験から、確信しています。成果を出すチームには、共通点があります。それは、“信頼”と“情熱”です。数字を追うだけの営業は続きません。人の想いに寄り添い、仲間を信じ、共に勝つ。その時、チームは本当の意味で強くなるのです。
この研修では、個の力を活かし、チームで成果を出すための具体的なスキルとマインドを体得していただきます。戦う相手は競合ではなく、昨日の自分。信頼と共感で勝ち抜くチームを、共に創りましょう。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png