ストレスへの上手な向き合い方と自分でできるストレスケアストレス発生のメカニズムとすぐにできるストレスコーピング/2時間
こんな課題に対する研修です
働き方の多様化、業務の複雑化、コロナ禍における労働環境の変化などに伴い、メンタル不調を訴える人はますます増加傾向にあります。そもそもストレスについての知識を得る機会が持てず、解消法がよくわからないままストレスを溜め込んでいる方も多いでしょう。本研修ではストレスに関する基礎知識から再現性の高い解消法まで、事例と実践を織り交ぜながら学びます。ストレスについての知識を高めてご自身のストレス軽減するだけでなく、チームや組織のムードを明るくしたいとお考えのリーダー・管理者の方にもおすすめの研修です。
対象者
全階層対象
研修の期待される効果
・コロナ禍で心理的負担が増加している
・ストレス対処の必要性とその効果について体系的な学びの機会がなく、知識がない
・自身のストレスの傾向について考えたことがない
・疲れを感じやすく、気持ちも沈みがちである
・ストレス解消法が自己流で長続きせず、効果が実感できない
・ストレスに関する基礎知識が身に付く
・ストレス発生のメカニズムを知り、ストレスに対する上手な向き合い方がわかる
・自分に適したストレスケア方法がわかり、楽しく実践ができる
・メンタル不調を予防し、快適に働くことができる
・自身のメンタルコンディションを整えることで、職場環境に好影響を与えられるようになる
研修プログラム例
ストレスについての基礎知識を学び、基本理解を促進します。
事例を参考に、自身のストレスについて棚卸しをしながら、自身の影響・周囲への影響・職場の影響などストレスが及ぼす影響についてイメージを膨らませ、整理していきます。
<内容>
・ストレスの正体
・ストレスによって引き起こされる反応
・ストレスの影響
・ストレスマネジメントの必要性
2.ストレスの対処法
疲れやすい・イライラしやすい・気持ちが沈みやすいなど、ストレスを抱えている状態であっても、それが一体なんなのか、どこから来ているのかわからずモヤモヤすることはありませんか?ストレスの発生メカニズムを学び、理屈理論がわかることで対処法が明確になります。
また、ワークを通してディスカッションや情報共有しながら、自分に適した対処法を見出すことができます。
<内容>
・ストレス発生のメカニズム
・ストレスの対処法
・自分に適したコーピング
3.ストレスコーピングの実践
マインドフルネスを実際に体験していただきます。
体験することで、自身の心と体に向き合い、ストレスの緩和や心の安定を実感することができます。
また、ノウハウを持ち帰り、職場で実践しようという前向きなマインドが醸成されます。
<内容>
・マインドフルネス体験
▼研修のウリ!
実体験エピソードや具体例を多く盛り込み、自分ごとに置き換えることができる構成に仕立てています。
また日常生活でも取り入れられる対処法や職場に帰ってからも実践できるワークを織り交ぜた再現性のあるカリキュラムです。受講者同士のディスカッションや情報共有を通して気づきが得られ、楽しく学べると好評を得ています。
お客様の声
テーマについては以前より興味・関心を持っており、楽しく参加することができました。講師の実体験のエピソードや事例があり、説明がわかりやすく話を聞いているうちに引き込まれていきました。私も仕事や自分の子供のことで様々なストレスを体験していたので、今思い返すと「そうやったなぁ」と共感できることが多かったり、自分では気づいていない目線も知ることが出来ました。今後活かせる体験ができたので、引き続き活用していきたいと思います。(介護老人保健施設協会職員)
講師からのメッセージ
HIROE UEDA上田 裕絵
感情労働に携わっている方、コロナ禍において労働環境の変化を余儀なくされた方、リモートワークで人と接する機会が減りちょっとした相談の場を持てなくなった方、そもそも職場の人間関係や業務量の悩みや不安を感じている、など多くの方がストレスを抱えていらっしゃいます。そんなストレス社会において、多くの人に笑顔を取り戻してほしい、イキイキと自分らしく働く人を増やしたい、そんな思いを込めて本研修を行なっています。
この講師の詳細ページへこの研修について問い合わせる