企業会計入門管理職になるには絶対知っておくべき企業会計/2時間~3時間

A市役所 幹部職員道場(係長)

こんな課題に対する研修です

管理職として上司部下・部署間のコミュニケーションにおいて数字を使って論理的に説明する力は必須です。企業の活動を数字の形で表すためのルールが会計でこの理解が乏しいと実務において大きな制約となります

対象者

管理職候補(または管理職初年度など)

研修の期待される効果

デフォルト画像

財務や会計はあまり得意ではなく、経理部など担当部門が知っておけば良いものだと思っています
目標数字に対する深い理解がなく、部下に丸投げしてしまいます。
上司や部下、他部門も説明も数字の理解が乏しいため論理性に乏しいものとなりがちです
自社(または自部門)の財務状況の理解が乏しいまま、行動するため視野が低く部分最適になります。

デフォルト画像

財務や会計の理解の大切さを認識し、実務と自己学習で深化させているサイクルを作ります
自社(自部門)の状況を数字でつかみ、数字をつかって論理的に考える力をつけ経営者目線を持った管理職を目指すようになります

研修プログラム例

■会計ワールドにようこそ
(一般的には)興味がわかない分野なのでその壁をこわします。クイズなども用いながらできるだけ楽しい雰囲気づくりをします
<内容>
・研修のゴール、スケジュール、ルール
・なぜ会計を学ぶ必要があるの?

■会計の超基本
・簡略化した実際のビジネスの流れから会計を管理職の「自分事」として考えてもらいます
・実際のビジネスの流れを「会計目線」で見るベースを作リます
・財務諸表を理解できる基本を学びます
<内容>
・商品の仕入から売上回収まで
・経費精算・支払承認と会計
・固定資産と費用と減価償却

■財務諸表の見方
・財務2表の構造とみるときの初歩的なコツを理解してもらいます
・自社の財務諸表を見ることにより、親しみを感じてもらい、かつ「自分事」として感じてもらいます
・ケーススタディで自分でも財務諸表がある程度は見れるという自信をつけてもらいます
<内容>
貸借対照表と損益計算書の超基本
簡単財務分析ケース-自社の財務諸表
(レベルに応じてキャッシュフローもカバーします)

■管理職として意思決定のための会計
管理職が知っておくべき管理会計の基礎を押さえてもらいます
・部門予算を作るまたは作る上司の補佐ができるようになります
・部門の予算実績管理ができるようになります
・少し高額の投資についても関係部署と交渉できる力をつけます
<内容>
・変動費と固定費
・超ベーシック、予算の作り方
・投資の意思決定はどのように行うか?
(注:レベルに応じて損益分岐点分析、予算実績分析手法、DCF、IRRなどもカバーします

■まとめと展望
・今日学んだことを将来どう生かす考えててもらいます
・今後の会計をどのように学んでいったらよいかのヒントを得ます
<内容>
これからの会計の学び方

▼研修のウリ!
講師は士業やコンサルタント経験だけでなく実際に事業会社で経営に携わった管理職で様々な場面で数字を使った交渉で苦労した実務経験を持っています。一方社員研修では名高いGE(ゼネラルエレクトリック)で幹部候補社員研修にも携わった経験もあります。そのため、こういった研修にありがちな単なる知識の大量の伝達と消化不良にならないように、受講者が自分で計算をして自分の頭で考えクイズを解いたり、チームメンバーと一緒に話し合ったりと参加型の研修としています。能動的な参加形態なので実務に役立つ会計を学ぶきかっけになるでしょう

お客様の声

・会計の実務における大切さがよくわかり学ぼうというきっかけになりました。今日にでもアマゾンで推薦図書を購入しようと思います
・こんなに硬い題材なのに和気あいあいと仲間とディスカッションしつつ進める研修は初めてであっという間の時間でした

講師からのメッセージ

川井 隆史

TAKASHI KAWAI川井 隆史

会計をベースとした数字の見方、使い方を修得することによって管理職としてのレベルを一段高いレベルに持っていくことができるはずです。ビジネスにおいて自分の頭で数字で使って考える習慣是非身につけましょう

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png