ハラスメント防止の基礎 ~ハラスメントのない働きやすい職場づくり~(3時間:2時間~短縮可能)

ハラスメント防止の基礎

こんな課題に対する研修です

ハラスメントは今や企業に欠かせないリスクマネジメントの1つです。また最近では、なんでもハラスメントと名付ける風潮もありますが、この研修では職場環境の中でも問題となるハラスメントとして、セクシャルハラスメント、マタニティハラスメント、パワーハラスメントについて基礎的知識を学びハラスメントのない明るい職場づくりを目指します。

対象者

一般職/管理職/経営者/人事/総務担当者

研修の期待される効果

デフォルト画像

・どういう行為や言動がハラスメントとなるのか実はよく知らない
・何でもハラスメントと言われる印象があり後輩や同僚と会話がしづらい
・1人ではなかなか声をあげにくく、ハラスメントのない職場づくりをどう進めればいいかわからない

デフォルト画像

・どういう言動がハラスメントになるのか理解できる
・ハラスメント防止のために、自分たちで気をつけること、何ができるのかをが理解でき明日から実践できる

研修プログラム例

1.はじめに ハラスメントの概要
 ハラスメントに関するデータとあわせて、ハラスメントが起こる背景、
 職場におけるハラスメントの種類と定義をわかりやすくお伝えします。
 ハラスメントに関して今、思っていることをお聞きした 上で、研修に入っていただきます。
 【考察】ハラスメントに関して今思っていること
2.ハラスメントの予防と対策
 ハラスメントのない明るい職場づくりのために注意すべきことを個人レベルから考えていただきます。
 ・各個人が自分の言動で注意すべきこと
 ・管理職が注意すべきこと
 ・ハラスメントを受けないためにどうしたらいいか
 【個人チェツク】ハラスメント診断
3.研修まとめ
 研修のまとめとして、個人で実践すること、そして職場全体としてどのようなルールが
 あればよいかを考えていただき発表していただきます。
 【演習】グループワーク : 個人でできること、職場全体でのルール決め

ワーク紹介

自己診断チェックを通して、日頃の自分の言動や行為がハラスメントになっていないかをふりかえっていただきます。また、研修のまとめとして、自分たちでできること、ルール決めをしていただき、明日からの行動につなげていただくことを目的としています。

お客様の声

・何でもハラスメントといわれるので正直、指導がしづらく、はなしかけづらい雰囲気もありましたが、この研修でハラスメントのことが理解できたので、これからは自信を持って指導することができます。
・ハラスメントは、いじめ・嫌がらせと端的に言っていただけたので、とてもわかりやすかったです。職場で良好な関係を作るには自分からの働きかけが必要であることもわかりましたので、明日から実践したいと思います。

講師からのメッセージ

村田 早苗

SANAE MURATA村田 早苗

「ハラスメント」についての社会的認知が進む一方、「何でも」ハラスメントにされてしまうといったケースがあります。この研修では一般職の方に重点を置き、ハラスメントを受けないためにどうすればよいかを考えていただきます。そうすることで、交わし方を身につけたうえで、積極的なコミュニケーションにつなげることを目的としています。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png