管理職向けハラスメントの基礎 ~ロールプレイで学ぶセカンドハラスメント防止~(4時間:2時間~短縮可能)

管理職向けハラスメントの基礎

こんな課題に対する研修です

ハラスメントは今や企業に欠かせないリスクマネジメントの1つです。この研修ではハラスメントの基礎的知識だけでなく、さまざまな状況におけるハラスメントについて、職場で部下から相談を受けたときのロールプレイ演習を行い、セカンドハラスメントにならないような、適切な対応方法を学びます。

対象者

ヘルスケア/リスクマネジメント

研修の期待される効果

デフォルト画像

・どういう行為や言動がハラスメントとなるのか知っておきたい
・何でもハラスメントと言われる印象があり部下指導がしづらい
・ハラスメントの相談を受けたとき、どう対応していいのかわからない

デフォルト画像

・どういう言動がハラスメントになるのか理解できる
・セカンドハラスメントとはどういうことを言うのかがわかり、相談されたときに二次的被害を出さないようにできる
・ハラスメント防止のために何ができるのかを考えるようになる

研修プログラム例

1.はじめに ハラスメントの現状
ハラスメントに関するデータとあわせて、ハラスメントがなぜ生まれるのかを社会や会社がおかれている状況からわかりやすくお伝えします。ハラスメントに関して今、思っていることをお聞きした上で、研修に入っていただきます。

(1)オリエンテーション
(2)ハラスメントとは
 ・ハラスメントの種類
 ・改正された法律の状況
(3)セクシュアルハラスメントとは
 ・セクハラ認識度チェック
 ・セクハラタイプと原因、判断基準
 ・セクハラと認定された事例
(4)パワーハラスメントとは
 ・危険度チェック
 ・パワハラの行為類型
 ・グレーゾーン
 ・パワハラと認定された事例
(5)マタニティハラスメント・モラルハラスメント・ジェンダーハラスメント
 ・言葉の定義
 ・どういう言動がマタハラになるのか
(6)セカンドハラスメントを起こさない相談対応の方法
 ・セカンドハラスメントとは
 ・部下からハラスメントの相談を受けたときの傾聴ワーク
 ・ケースを通して実践する

ワーク紹介

事例では、職場でよくある事例をとりあげています。
グループワークを通して、理解はできたがどう活用すればいいのかを具体的に考えていただくことができ、明日からの職場で役立てていただきます。

お客様の声

・何でもハラスメントといわれるので正直、指導がしづらかったが、この研修でハラスメントのことが理解できたので、これからは自信を持って指導することができます。わかりやすかったです。
・最後のロールプレイでカウンセリング手法から学べたのがよかったです。ハラスメントの相談だけでなく、普段、部下の話を聞くときにも傾聴しなければと思いました。いろいろなところで活用できそうです。

講師からのメッセージ

村田 早苗

SANAE MURATA村田 早苗

「ハラスメント」についての社会的認知が進む一方、「何でも」ハラスメントにされてしまうといったケースがあります。そのため、部下からハラスメントと言われるのを恐れるあまり指導ができない管理職やリーダーが増えている、という現状があることも否めません。研修では基礎的知識だけでなく、ケースにあわせてカウンセリング手法を用いた実習を行います。パワハラに対して誤った解釈をせず、自信を持って部下指導できるだけでなく、相談されたときの二次的被害も防ぐことができるオススメの研修です。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png