体感!すぐに役立つ問題解決研修 ~問題解決の基礎からプレゼンテーションまで~(3時間:要望によりカスタマイズ可)

体感!すぐに役立つ問題解決研修

こんな課題に対する研修です

本研修は、問題解決の一連の流れを、練習課題を使って「やりながら学ぶ」研修です。一般的な問題解決の研修は、ロジックツリーや整理法など、手法や理論を学び、最後にグループワークで試してみるケースが多いと思います。
もちろん知識は必要ですが、まだ社会に出る前の学生や、出たばかりの社員は、その使い方がよく分からずに悩んでいるのです。釣りが上手くなるには、釣りの本を読むより、一緒に行って釣りながら教わる方が早く身につきますし、一度行けばコツがわかり、次は一人で行けるようになります。本研修では、課題に取り組みながら、体感的に「型」を身につける、職場に戻ってすぐに使える内容です。

対象者

学生/若手~中堅

研修の期待される効果

デフォルト画像

・問題解決といっても何から始めればいいかすら分からなかった。
・わけもわからず情報を集めていた。
・どのようにまとめたらよいのか分からず、いつまでたっても資料が完成しなかった。

デフォルト画像

・問題解決の基本的な考え方と手順を身に付けることができた。
・どんな情報が必要かを考えて効率よく収集できるになった。
・最初に全体の構成を考え、相手に伝わり易く、論理的な提案ができるようになった。

研修プログラム例

1.オリエンテーション
2.問題とは何か?
 (1)問題とは?
 (2)課題とは?
3.課題演習
 『ショッピングモール』に最適な新店舗を提案する。
 (1)読んで感じたことの共有
    (情報共有・視点の違い)
 (2)アイデア出し(発散)
 (3)議論の整理(集約)
    ブレーンストーミングKJ法など
 (4)グループ討議のルール
 (5)考え方のヒント
 (6)発表(参加者の相互評価)
4.まとめ
 (1)振り返り
 (2)今後の(具体的)目標

お客様の声

「求められているもの」や「課題は何か」を踏まえることの重要性を学びました。主観や個人的意見ではなく、数字やデータなど客観的な数字の必要性が分かりました。
今回学んだプロセスが、今後も利用できると思いました。実践に活かしていくためにも、自分自身の知識の幅を広げていきたい。
今回は時間が短かったが、じっくりやれば、「グループ」ではなく「チーム」として課題解決に取り組めると思いました。

講師からのメッセージ

野末 岳宏

TAKEHIRO NOZUE野末 岳宏

ポテンシャルは高いのに、自信がなくチャレンジできず、その力を発揮できない学生や若年層が多いと感じています。そんな彼ら彼女たちが、自信を持って生きていけるよう、その力を引き出していきたいです。研修を通して「自分は成長できる」「成長しているんだ」と実感してもらい、自分を変えていく力にしてもらえる研修を目指しています。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png