キャリア&スキル習得『新入社員研修』社会人マインド&基礎スキルをインストール/1日8時間(昼休憩1時間含。アレンジ対応可能)

相互承認研修(はじめまして研修)

こんな課題に対する研修です

メインテーマは『社会人としてのマインドの持ち方、仕事の基礎を知る』こと。そしてもう一つのテーマとして『仕事は個人ではなく、チームでやる!」という協働の精神、者への帰属意識の醸成も組み込んでいます。
コンテンツの内容は、「今こんな内容が必要」という現場の声、各企業様の課題に合わせて構成。アレンジも可能です。

対象者

内定者〜新入社員

研修の期待される効果

デフォルト画像

・社会人としての心構えを知り、気持ちを切り替えてほしい
・仕事の現場で自主的に動けるよう、基礎スキルを身につけてほしい
・メールの書き方や電話応対など、社会人の必須スキルを身につけてほしい
・同期と関わりあい、信頼関係、帰属意識を醸成させたい

デフォルト画像

・社会人としての心構えを知り、気持ちを切り替えることができた
・基礎スキルが身につき、現場に送り出す準備ができた
・メールの書き方や電話応対など、必要なスキルが身についた
・同期との信頼関係が深まった

研修プログラム例

■『キャリアデザイン』基礎知識
これから、社会人としてのキャリアを歩んでいくものとして、キャリアについて学びます。『自分の立ち位置』を確認することで、社会人マインドの醸成を促します。
<内容>
・キャリアデザインとは
◆ディスカッションワーク:キャリアについて

■『ビジネスコミュニケーション』基礎知識
社会人としてのコミュニケーションスキルUPに向け、どんな場でも活きる『傾聴力』を強化します。

※ご希望により以下のスキルをプラス、または差し替えることも可能です
・質問力
・ヒアリング力
<内容>
<傾聴>
・FBIも鍛えている傾聴スキル
・傾聴テクニック4つ
◆ミニトレーニング:傾聴

『ビジネスメール』基礎知識
社会人として必須の基礎知識&スキル『ビジネスメール』を身につけます。
※ご希望により以下のスキルをプラス、または差し替えることも可能です
・電話応対
・報告書作成
・情報整理&伝達力(ロジカルシンキング)
<内容>
・社外メール/社内メール解説
◆ビジネスメール(社外メール)作成
◆ビジネスメール(社内メール)作成

『仕事の進め方』基礎知識
実際に仕事の現場ではどう仕事を進めていくのか、講義とミニトレーニングを組み合わせながら理解を進めます。
<内容>
・指示受け
・タスク整理
・優先順位づけ
・報連相 等
◆各項目解説後、ミニトレーニングあり

超実践ワーク1、2
これまでの学んできた基礎知識、スキルを活用し、架空の仕事をやってみるロールプレイング型のワークを行います。
PDCAを回しつつ、仕事の仕方を体感することでスキル習得の重要性、達成感、協働意識の醸成などを促します。
<内容>
◆超実践ワーク 1
◆超実践ワーク 2
※ワーク内容:基本のコースあり
※クライアント様の事業内容に合わせ、ワーク内容のアレンジも可能

▼研修のウリ!
「自分で考える」「仲間とコンセンサスを取る」「とにかく動いてみる」
超実践型ワークを取り入れた『体感型新入社員研修』
===========
受講者にとって新入社員研修というと、「知らないことを教わる機会」と捉えられがちですが、本研修は違います。もちろん新しい考え方や知識もインストールしますが、「自分で考える」「仲間とコンセンサスを取る」「とにかく動いてみる」「自分がどう感じたか考えをアウトプットする」というように、能動的に関わるプログラム構成になっています。
特に最後の『超実践ワーク』は、クライアント様の事業内容に合わせ、ワーク内容のアレンジも可能。やり切った後、振り返り時の受講者の発言には毎回成長を感じ感動します!

お客様の声

「研修前は、今年の新人は優秀だけれど積極性に欠けると感じていました。しかし、いざワークをやっている様子をみると、思った以上にお互いに意見を交わす姿が見られたので安心しました。特に自分で立てた目標に未達だった受講者を奮い立たせるために仲間たちがフォロー、達成後に大きな拍手が起こったのには感動しました」(新卒採用・教育担当者)
「超実践ワークに魅力を感じています。できなかったグループが悔しそうにしているのが特に良かった。どうすべきだったのか真剣に議論している姿に、成長意欲を感じました」(新卒採用・教育担当者)

講師からのメッセージ

中尾 ミカ

MIKA NAKAO中尾 ミカ

本研修は、新入社員として身につけてほしいことを盛り込むのはもちろん、研修後の成長意欲を喚起する工夫もしております。また自分で考え実践する(個人ワーク)、仲間と実践する(グループワーク)、仲間からのフィードバック&承認を得るという過程を何度も経ることで、自然と仲間意識が強くなり、忌憚のないフィードバック=風通しのいい関係性づくりにも役立ちます。また超実践ワークでは先輩方にご参加いただくケースもあり、上長や先輩社員との関係構築の一助にもなります。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png