親子で学ぶ、受験生のための「睡眠改善&メンタルヘルスセミナー」「四当五落」はもう古い!「七当六落」しっかり眠って脳を最高のパフォーマンスに!/90分+α

親子で学ぶ、受験生のための「睡眠改善&メンタルヘルスセミナー」

こんな課題に対する研修です

スマホやゲーム、SNNなどネットワーク環境の普及拡大に伴い、子供たちは常態的に睡眠不足で、特に日本の子供たちの睡眠時間は、世界的に見ても圧倒的に短い状況です。睡眠は成長ホルモンの分泌など身体的成長だけでなく、情操面での成熟にも大きな影響を及ぼし、元気、やる気、根気の源でもある睡眠が不足すると、学習成績の低下や破壊衝動、いじめや犯罪等へのリスクが拡大します。昔は「四当五落」といった話が実しやかに囁かれていましたが、根性論中心のスポーツ指導が大きな見直しを迫られるのと同様に、学習においても、脳のパフォーマンスを最大限に発揮するために如何に効果的&効率的な睡眠を摂るかが、受験の合否を決するといっても過言ではないでしょう。通学、通塾、クラブ活動など、日々の生活時間が固定化し、睡眠時間を削って勉強に励む子供たちとその保護者に、個々の状況にあった「快眠術」を提供します

対象者

中学・高校・大学受験生、及びその保護者、学習塾・予備校生徒、及びその家族

研修の期待される効果

デフォルト画像

子供の学習成績が上がらない。授業中居眠りして注意されてしまった。朝、一人で起きられない。寝起きが不機嫌。夜遅くまで勉強している(ようだが何をしていることやら)。イライラしている仕草が目立つ。常に機嫌が悪い。生活習慣、睡眠習慣が不規則だ。遅刻や寝坊が多い。家族間のコミュニケーションが良くない。家族との挨拶を交わさない。不登校気味。過食・少食・偏食が目立つ。外出せず家の中で(自分の部屋で)閉じこもっている。休日はお昼まで寝ている。

デフォルト画像

学習成績が向上した。遅刻や寝坊、授業中の居眠りが減った。朝、自分ひとりで起きるようになった。概ね機嫌が良い。家族との会話が増えた。家事の手伝いをするようになった。何となく、良い感じ。集中力が向上した。登校するのが楽しそう。笑顔が増えた。やる気が出てきた。我慢強くなった。怒らなくなった。何だか、元気。日中(休日)の外出が増えた

研修プログラム例

1)睡眠の基礎知識
・睡眠と健康/睡眠と学習・睡眠起因の様々なリスク
2)睡眠の見える化と睡眠不調
・自己評価と客観評価・睡眠計による分析と、不調時の睡眠パターン
3)睡眠阻害要因
・千差万別の睡眠阻害要因・あなたの睡眠を邪魔している原因は何?
4)受験生のための快眠術
・親子で実行、生活習慣改善・夜型、朝型、タイプ別快眠メソッド
5)受験に負けないメンタルヘルス・睡眠とストレスの関係
・「心の天秤」と、ストレス耐性の向上・ポジティブ行動のすすめ・頭も身体も心も、最高の状態で迎える受験日心得

■オプション(1)「睡眠アンケート」による組織分析&個人分析
①研修の2ヶ月前に睡眠アンケート送付、受講者アンケート記入(5分)、回収
②睡眠アンケート組織分析、個人分析
③組織分析報告書、睡眠通信簿(個人分析)作成
④研修日当日、組織の睡眠分析結果説明&個人の睡眠分析「睡眠通信簿」配布
■オプション(2)「睡眠計」による睡眠コンサルティング
・オプション(1)睡眠アンケートの結果を「リスクスコア化」し、睡眠不調者・及び希望者を対象に、睡眠計を導入。自宅における2週間の睡眠を測定し、客観的睡眠評価を行う。結果は「睡眠改善コンサルティングシート」として本人に 郵送され、会社側は匿名の(個人を特定できない)状態で分析結果が通知される。(労使間で睡眠計分析結果の開示が合意されている場合は同様のレポートを会社側にも送付する)
■オプション(3)「睡眠改善インストラクター・心理カウンセラー」によるカウンセリング

ワーク紹介

セミナー内で、「睡眠分析MAP」上に受講者の睡眠(時間×質)をマッピングして自分の睡眠タイプを見える化するとともに「睡眠阻害要因チェックシート」「生活習慣改善リスト」を配布し、自身の睡眠阻害要因を突き止め、生活習慣における改善ポイントを選択してもらいます。これにより、千差万別の睡眠阻害要因の中で、自分の睡眠に悪影響を及ぼしているものが何か気付き、それを改善するために日々の生活をどう変えるか目標を定めることで、セミナー受講後の行動変容を促します。オプション(1)の睡眠アンケートを採用すると、セミナー冒頭で「睡眠通信簿」が配布され、自身の眠りの現状が見える化されるとともに、通信簿裏面に睡眠阻害要因や改善ポイントのワーク結果を転記することで、より行動変容が推進される仕組みとなっています。

お客様の声

<定量評価>大手外食チェーン幹部テスト導入結果:「自部門に導入したい(62%)」「自部門での導入を検討(38%)」「自部門導入は不要(0%)」、他、5段階評価は、4.0~4.6ポイントで推移。
<定性評価>・「とても有益だった」「今まで知らなかった睡眠の重要性に気付かされた」「早速日々の生活習慣を改善したい」「あと30分くらい講演時間がほしかった」「今回のセミナーは非常に参考になりました。なるべく実践したいです」「とても有益な講義であったと感じる」 「睡眠時無呼吸症の再現は見事!」「家族の睡眠もコンサルしてほしい」等。

講師からのメッセージ

仙波 修

OSAMU SEMBA仙波 修

睡眠は単に休養ではなく、カラダとココロとアタマの栄養でもあります。睡眠不足は心脳体に栄養失調状態を引き起こし、学習能力に悪影響を及ぼし、病気、怪我、そしてメンタルダメージのリスクを高めます。良質な睡眠は怪我や病気になりにくい&治りやすい力、ストレスを跳ね返す力を齎(もたら)し、そして何より、記憶力、想像力、創造力、企画力等、脳のパフォーマンスを最大限に発揮する源となります。親子が一緒にこの研修に参加することで、眠りを妨げている原因や、良い眠りを齎(もたら)してくれる要因を共有し、日々の生活習慣改善や睡眠環境整備をともに行うことで、睡眠改善の手応えを実感しながら、受験日に向けて連帯感をもって前進できることでしょう。目指せ!Good Sleep, Good Study !

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png