あなたのカラダとココロを健幸にする!「睡眠改善&メンタルヘルスセミナー」眠りの見える化が、会社を救う!あなたを救う!!/90分+α

あなたのカラダとココロを健幸にする!「睡眠改善&メンタルヘルスセミナー」

こんな課題に対する研修です

ストレスチェック法令義務付け化以降、有効なメンタルヘルス対策が講じられない。業務上のミスや労災事故が多い。うつによる休職や自殺などのリスクが心配。社員がなんとなく元気がない。リモートワークの導入で社員のメンタルケアができない。交代制勤務を導入している。勤務時間帯が不規則になりやすい。といった課題を抱えている企業に対して、当該企業特有の睡眠課題を抽出し、生活習慣や睡眠環境の改善によるスリープマネジメント力の向上、及びポジティブ行動による ストレス耐性の向上を目的としたセミナーです。事前に「睡眠アンケート(オプション)」を導入して、組織分析や個人分析を行えば、より「気付き」や「自分のコト化」が促進されて、行動変容が起こりやすくなります。

対象者

一般企業、交代制勤務導入企業、プログラマー等オフィスワーク型企業、高ストレス職場

研修の期待される効果

デフォルト画像

ストレスチェックの結果が芳しくない。業務上のミスや労災事故が多い。遅刻や残業が多い。休職者が多い。職場の雰囲気が暗い。社員が元気がない。業務パフォーマンスが低い。

デフォルト画像

ストレスチェックの結果の改善。業務上のミスや労災事故の軽減。遅刻者や残業時間の低減。休職者の低減。復職率の向上。職場の雰囲気が明るくなった。社員が元気になった。職場内での挨拶や会話が増えた。業務パフォーマンスが向上。

研修プログラム例

1)睡眠の基礎知識       
・睡眠と健康/睡眠の効果・睡眠起因の様々なリスク
2)睡眠の見える化と睡眠不調
・自己評価と客観評価・睡眠計による分析と、不調時の睡眠パターン
3)睡眠阻害要因と、快眠技術
・千差万別の睡眠阻害要因・あなたの睡眠を邪魔している原因は何?・快眠のための生活習慣改善・業種や職種に応じた快眠メソッド
4)メンタルヘルス対策と、ポジティブ行動
・睡眠とストレスの関係・「心の天秤」と、ストレス耐性の向上・ポジティブ行動による「幸感力」の醸成
■オプション(1)
「睡眠アンケート」による組織分析&個人分析                        
①研修の2ヶ月前に睡眠アンケート送付、受講者アンケート記入(5分)、回収
②睡眠アンケート組織分析、個人分析
③組織分析報告書、睡眠通信簿(個人分析)作成
④研修日当日、組織の睡眠分析結果説明&個人の睡眠分析「睡眠通信簿」配布
■オプション(2)
「睡眠計」による睡眠コンサルティング
・オプション(1)睡眠アンケートの結果を「リスクスコア化」し、睡眠不調者・及び希望者を対象に、睡眠計を導入。自宅における2週間の睡眠を測定し、客観的睡眠評価を行う。結果は「睡眠改善コンサルティングシート」として本人に郵送され、会社側は匿名の(個人を特定できない)状態で分析結果が通知される。(労使間で睡眠計分析結果の開示が合意されている場合は同様のレポートを会社側にも送付する)
■オプション(3)
「睡眠改善インストラクター・心理カウンセラー」によるカウンセリング    

ワーク紹介

セミナー内で、「睡眠分析MAP」上に受講者の睡眠(時間×質)をマッピングして自分の睡眠タイプを見える化するとともに「睡眠阻害要因チェックシート」「生活習慣改善リスト」を配布し、自身の睡眠阻害要因を突き止め、生活習慣における改善ポイントを選択してもらいます。これにより、千差万別の睡眠阻害要因の中で、自分の睡眠に悪影響を及ぼしているものが何か気付き、それを改善するために日々の生活をどう変えるか目標を定めることで、セミナー受講後の行動変容を促します。オプション(1)の睡眠アンケートを採用すると、セミナー冒頭で「睡眠通信簿」が配布され、自身の眠りの現状が見える化されるとともに、通信簿裏面に睡眠阻害要因や改善ポイントのワーク結果を転記することで、より行動変容が推進される仕組みとなっています。

お客様の声

<定量評価>
大手外食チェーン幹部テスト導入結果:「自部門に導入したい(62%)」「自部門での導入を検討(38%)」「自部門導入は不要(0%)」、他、5段階評価は、4.0~4.6ポイントで推移。
<定性評価>
・「とても有益だった」「今まで知らなかった睡眠の重要性に気付かされた」「早速日々の生活習慣を改善したい」「あと30分くらい講演時間がほしかった」「今回のセミナーは非常に参考になりました。なるべく実践したいです」「とても有益な講義であったと感じる」 「睡眠時無呼吸症の再現は見事!」「家族の睡眠もコンサルしてほしい」等。

講師からのメッセージ

仙波 修

OSAMU SEMBA仙波 修

睡眠は単に休養ではなく、カラダとココロとアタマの栄養でもあります。睡眠不足は心脳体に栄養失調状態を引き起こし、病気、怪我、そしてメンタルダメージのリスクを高め、逆に、良質な睡眠は怪我や病気になりにくい&治りやすい力、ストレスを跳ね返す力を齎してくれます。また睡眠は一人ひとり違う=十人十色なだけでなく、同じ人でも毎日違う=一人十色で、睡眠阻害要因も千差万別、誰にでも効く特効薬・万能薬はありません。自分の睡眠タイプや不調パターンを把握し、眠りを妨げている原因や、良い眠りを齎してくれる要因を突き止め、日々の生活習慣や季節に応じた睡眠環境を整えることで、多くの人が快眠を実感できます。当セミナーで、あなたに最適な快眠術を見つけて下さい。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png