管理職マネジメント研修/4時間~1日

緊張が消える3つのステップ研修

こんな課題に対する研修です

管理職に対するマネジメント力強化の研修(基礎編)です。
世の中には、「コーチング」や「アンガーマネジメント」等様々な管理職に対する研修があります。そうした内容のもちろん素晴らしく、意味のあるものですが、管理職にとって大切なことは、部下との信頼関係をいかに構築していくかということで、そのためには管理職自身が、いかにヒューマンスキルを高めていくかがポイントです。
本研修では、ヒューマンスキルを高めるために必要な「傾聴力」「挨拶」「声かけ」といった日々の言動に関することや部下や後継者の育成等管理職として求められる基本的なことについて学んで頂きます。
新任管理職はもちろん、全ての管理職の方に、管理職である前に一人の人間として大切なことに気づいて頂き、日々のマネジメントに活かして頂ける内容となっています。

対象者

管理職層

研修の期待される効果

デフォルト画像

・管理職になったけれどどうマネジメントしていけば良いか悩んでいる。
・自分なりにマネジメントを実践しているが、今ひとつ部下の反応が良くない。
・部下が指示通りに動かずいつもイライラしている。
・任せられる部下がいない。

デフォルト画像

・部下とのコミュニケーションが良くなる。
・部下が指示に応え、能動的に動くようになる。
・部下からのホウレンソウが増える。
・仕事を任せられる部下が増える。
・組織として成果が出やすくなる。

研修プログラム例

■管理職の役割
管理職の役割には「目標達成」と「集団の維持」があることを理解してもらいます。
そして、それをふまえたうえで、自身のリーダーシップスタイルを整理し自覚してもらいます。
<内容>
・個人ワーク、グループディスカッションで管理職の役割についての個々の認識を整理したうえで、基本的な役割をレクチャーします。
・PM理論を使いながら、現時点の自身のリーダーシップスタイルを確認します。
・管理職として自覚すべきことを確認します。

■部下とのコミュニケーション
管理職の思い込みや決めつけでギャップを生まないよう「部下は上司に何を求めているのか」を確認していきます。
また、管理職が部下との信頼関係を築くためには、管理職自身の人間力が問われることを認識して頂き、具体的に日々の言動をどうしていけば良いのかを整理していきます。
<内容>
・部下は上司に何を求めているのか
・マズローの5段階欲求
・部下とのコミュニケーションで苦労していること(グループディスカッション)
・最近の若者の特徴
・あいさつ
・声かけ
・傾聴
・褒めると叱る

■リーダーに求められること
リーダーに求められる基本的なことを整理し、具体的にどう考え行動していけば良いのかを理解し、実践できるようにします。
<内容>
・信頼残高
・部下の育成
・後継者の育成(フォロワーの作り方)
・人間力を高めるために
・やる気のない、指示待ちの社員への対応

■ハラスメント
ハラスメントをしないために、管理職として最低限理解し気をつけるべきことを理解し、部署でハラスメントを起こさないようにします。
<内容>
・ハラスメントとは
・ハラスメントの法的な定め
・パワーハラスメント
・セクシュアルハラスメント
・マタニティハラスメント
・加害者にならない、自分の部署でハラスメントを発生させないために

■まとめ
研修全体を振り返るとともに、これから管理職職として具体的にどういうことを心がけていくのかの決意をしていきます。
<内容>
・部下にやる気を起こさせるために必要なこと(グループディスカッション)
・「自分との約束」(半年後、一年後の自分へむけた決意を手紙に書いて頂きます)

▼研修のウリ!
管理職として組織をまとめ、成果を出していくために必要なことは、「人として魅力があるか」という人間力です。しかし、現実的に管理職としてそのことに気づいて実践できている方がどれくらいいるでしょうか。
本研修では、あたり前のようで管理職ができていない基礎的なことについて、職場に戻ってから実践できるよう、ワークやディスカッションを交えながら、具体的にどうすればよいのかという気づきを与えていきます。

お客様の声

受講者からは、「今まで聞いたことのない話が聞け、とても有意義であった」との意見が多かったです。また、半年後、一年後の自分への手紙でも「部下の個を理解し、それに見合った教育、指導をしていきたい」「部下からの意見・要望・話を聴いていけるようになる」等と前向きの声が多く挙がっています。

講師からのメッセージ

正木 秀幸

HIDEYUKI MASAKI正木 秀幸

コミュニケーションで大切なのが、「この人は信頼できる」と感じるかどうか…つまり信頼感です。これは、上司と部下とのコミュニケーションでも同様です。しかし、最近の労働問題を見ていると、上司の些細な言動からトラブルになることが多く、残念ながら信頼感を与えるコミュニケーションが取れている管理職ばかりではないというのが現実です。
本研修では、管理職スキルの基礎として、管理職が理解し実践すべきコミュニケーションの基本を中心に学んで頂きます。昨今意外と学ぶ機会の少ないこうした研修こそ、コミュニケーションが複雑化している今だからこそ必要なものだと言えるでしょう。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png