ポジティブチームビルディング研修 ~自分の「強み」、チームの「強み」を活かして働く~(3時間:調整可能)

ポジティブチームビルディング研修

こんな課題に対する研修です

近年、「自分に自信がない」といういわゆる「自己肯定感の低い人」が増加傾向にあるといわれています。
その原因の一つとして、「自分の強みを活かした働き方ができていない」ことがあげられます。
本研修では「自分の強みがわからない」「自分に自信がないので仕事に対して消極的」「上司や同僚にどう思われているのか気になる」などの思いを解決し、「もっと自分らしさを活かして働きたい」という気持ちに受講者を導き、生産性の向上を図ります。
また、自分の強みに気づくだけでなく、互いがチームの強みにも気づくことにより、チームワークの強化を図ります。

対象者

若手〜管理職/経営者

研修の期待される効果

デフォルト画像

・自分に自信が持てない。
・職場の人間関係がうまくいっていない。
・個人の能力をうまく発揮できていない。
・相手のネガティブな部分ばかりに目が行ってしまう。

デフォルト画像

・同僚から自分の「強み」のフィードバックを受けることで、自己肯定感が向上するとともに、仕事に対するモチベーションも向上します。
・自分がチームに受け入れられることの喜びを学びます。
・チームワークが向上します。
・同僚の「強み」に気づき、「ポジティブな視点」を学びます。

研修プログラム例

1.オリエンテーション
  チェックイン(今の自分の状態を話す)
  自分の「強み」とは?
2.本研修の目的とポジティブ心理学の説明
  ポジティブ心理学が生まれた背景
  良い部分を伸ばす方法とは?
3. ワーク・・・24の強み
  自分の強みを知る。
  チームの強みを知る。
  自分の強み、チームの強みをどのように活かすか考える。(行動計画)
4.まとめ
  「間違い探し」「悪いところ探し」から「良いところ探し」の視点へ

ワーク紹介

自分が最も「自分らしい」と感じるエピソードを話し、グループ内のメンバーから「24の強み」についてポジティブフィードバックを受けることで、客観的に自分の強みを知ることができます。
また、自分の強みを知るだけでなく、他者の強みに意識を向けることでチーム全体の強みを知ることができます。
 自分の強み、チームの強みをどのように活かすか考える。(行動計画)

お客様の声

・自分の強みをフィードバックしていただいたり、ポジティブ心理学の効果までわかって充実した時間でした!
・自己肯定感が高まりました。自信が持ててよかったです!ワークが終わった後、気持のよい感覚があり、その気持ちのまま終われるのはとてもうれしいです。

講師からのメッセージ

黒野 正和

MASAKAZU KURONO黒野 正和

近年、「自分に自信がない」といういわゆる「自己肯定感の低い人」が増加傾向にあるといわれています。
その原因の一つとして、「自分の強みを活かした働き方ができていない」ことがあげられます。
本研修では「自分の強みがわからない」「自分に自信がないので仕事に対して消極的」「上司や同僚にどう思われているのか気になる」などの思いを解決し、「もっと自分らしさを活かして働きたい」という気持ちに受講者を導き、生産性の向上を図ります。
また、自分の強みに気づくだけでなく、互いがチームの強みにも気づくことにより、チームワークの強化を図ります。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png