~販路開拓に活かそう~「チラシ・営業資料の見た目を整えるずるいデザイン」研修セールスコミュニケーション、資料作成、生産性向上/セミナー形式(ワーク少なめ)|2~3時間、研修形式(ワーク多め)|1~2日間
こんな課題に対する研修です
営業資料やチラシ。デザイナーではない担当者が作成するとなると、時間がかかり、なんとなく決まらない…。
せっかくの商品の魅力を損ねるようなチラシやパンフレット、営業資料が散見されます。それは基本的なデザインのルールを理解していないから。
本セミナーでは、Power Point やWord でのドキュメント作成に使えるデザインスキルをご提供いたします。「デザイン」というと「センス」が必要な気がしますが、実はあるレベルまでは、センスよりもルールが重要。学校では学ばなかった「デザインのルール」を知り、デザインされた資料を短時間で作成するコツを身につけましょう。当セミナーではPowerPoint を中心にWord でも活用いただける明日から使えるテクニックをお伝えいたします。 累計申込者数3,200 名を超える人気セミナーです。
対象者
非デザイナーで営業資料やチラシ作成の業務に従事している人
研修の期待される効果
・デザイナーと協業して商品開発したが、営業資料で魅力が伝えられない
・忙しい中、営業資料を作成しているが、時間ばかりかかる割に見た目がいまいち
・見た目の良さのため営業資料を外部に委託しているが、コスト削減と迅速対応のため内製化したい
・イラストレータなど高額なソフトを入れずに、誰でも使えるソフトで見た目の整った資料作成を行いたい
・内製した営業資料でしっかりと商品、サービスの魅力が伝えられるように
・営業資料にかかる時間が半減され、見た目も満足
・営業資料が内製化でき、コスト削減、対応の迅速化に
・PowerPointやWordで作成するので、他の人も編集可能に
研修プログラム例
1.「資料作成」を考える
非デザイナーにとって、また営業資料、チラシにとっての良いデザインとは何かを理解します。
【内容】
・資料作成の目的
・伝わるために必要なこと
・資料作成におけるよいデザイン
・資料作成の手順
2.資料の色遣いを考える
視覚的にもわかりやすく伝える「ずるいデザイン」のテクニックを学習します。
伝えたいメッセージに合わせた色の使い方、情報のかたまりを意識させて理解をうながすレイアウトなどをクイズや演習を交えて学習します。さまざまあるデザインの手法のうち、取り入れやすく効果の高い基本的な手法をご紹介します。
【内容】
・色の効果
・適切な色数
・色の選び方
・色の増やし方
3.資料のレイアウトを考える
視覚的にもわかりやすく伝える「ずるいデザイン」のテクニックを学習します。
伝えたいメッセージに合わせた色の使い方、情報のかたまりを意識させて理解をうながすレイアウトなどをクイズや演習を交えて学習します。さまざまあるデザインの手法のうち、取り入れやすく効果の高い基本的な手法をご紹介します。
【内容】
・そろえる
・余白をとる
・近接させる、離す
・階層化する
4.その他の要素
(時間に合わせてその他要素をご紹介します)
【内容】
・フォント
・オブジェクト
・図解
・時短につながるPowerPointテクニック
・AI活用
5.総合演習
(研修のみで実施。セミナーでは実施なし)
学習した内容を実践する総合演習(個人ワークとグループ検討)を行います。
【内容】
・演習用に用意した資料のブラッシュアップ
▼研修のウリ!
商品力の高い会社さんほど、本セミナーを高く評価してくださいます。なぜなら、商品力が高いから、従業員が作成する資料にこれまで教育投資をしてこなかったから。オンラインでの商談が増えたことによる提案資料の重要性の高まりや、なにより自社製品を愛する従業員の皆さんの「自分の資料でしっかり魅力を伝えたい」という思いの強さから引き合いが増えています。
セミナーでは、ドキュメント作成で、多くの方が悩んでいる「配色」と「レイアウト」を中心として、すぐに使えるデザインテクニックをご紹介します。また、講師からの一方的な情報提供だけではなく、クイズを出題するなど考えるきっかけを与え受講者の気づきを促し納得度の高いセミナー設計となっています。
営業職向けの研修に加え、従業員の方が選択するカフェテリア式研修プランの一つとして導入いただくことが多くございます。
非デザイナーにとって、また営業資料、チラシにとっての良いデザインとは何かを理解します。
【内容】
・資料作成の目的
・伝わるために必要なこと
・資料作成におけるよいデザイン
・資料作成の手順
2.資料の色遣いを考える
視覚的にもわかりやすく伝える「ずるいデザイン」のテクニックを学習します。
伝えたいメッセージに合わせた色の使い方、情報のかたまりを意識させて理解をうながすレイアウトなどをクイズや演習を交えて学習します。さまざまあるデザインの手法のうち、取り入れやすく効果の高い基本的な手法をご紹介します。
【内容】
・色の効果
・適切な色数
・色の選び方
・色の増やし方
3.資料のレイアウトを考える
視覚的にもわかりやすく伝える「ずるいデザイン」のテクニックを学習します。
伝えたいメッセージに合わせた色の使い方、情報のかたまりを意識させて理解をうながすレイアウトなどをクイズや演習を交えて学習します。さまざまあるデザインの手法のうち、取り入れやすく効果の高い基本的な手法をご紹介します。
【内容】
・そろえる
・余白をとる
・近接させる、離す
・階層化する
4.その他の要素
(時間に合わせてその他要素をご紹介します)
【内容】
・フォント
・オブジェクト
・図解
・時短につながるPowerPointテクニック
・AI活用
5.総合演習
(研修のみで実施。セミナーでは実施なし)
学習した内容を実践する総合演習(個人ワークとグループ検討)を行います。
【内容】
・演習用に用意した資料のブラッシュアップ
▼研修のウリ!
商品力の高い会社さんほど、本セミナーを高く評価してくださいます。なぜなら、商品力が高いから、従業員が作成する資料にこれまで教育投資をしてこなかったから。オンラインでの商談が増えたことによる提案資料の重要性の高まりや、なにより自社製品を愛する従業員の皆さんの「自分の資料でしっかり魅力を伝えたい」という思いの強さから引き合いが増えています。
セミナーでは、ドキュメント作成で、多くの方が悩んでいる「配色」と「レイアウト」を中心として、すぐに使えるデザインテクニックをご紹介します。また、講師からの一方的な情報提供だけではなく、クイズを出題するなど考えるきっかけを与え受講者の気づきを促し納得度の高いセミナー設計となっています。
営業職向けの研修に加え、従業員の方が選択するカフェテリア式研修プランの一つとして導入いただくことが多くございます。
お客様の声
上司に資料が見やすくなったと褒められました。ありがとうございます。(食品製造業|経営企画室)
なんとなくやっていたことが理論的に理解できた。デザインを見る目も養えました。「なんとなくキレイだな」ではなく、「なぜきれいなのか」わかるようになり、デザインを見るのが楽しくなりました。(建築資材メーカー|営業職)
なんとなくやっていたことが理論的に理解できた。デザインを見る目も養えました。「なんとなくキレイだな」ではなく、「なぜきれいなのか」わかるようになり、デザインを見るのが楽しくなりました。(建築資材メーカー|営業職)