管理職のための「部下からの信頼と影響力を高める」コミュニケーション研修自信を持ってリーダーシップを発揮するための知識とスキルを身につける/6時間
こんな課題に対する研修です
多くの新任・若手管理職は、年上やベテランの部下、自己主張が強い部下、やる気がなさそうに見える部下などに対して遠慮したり、恐れを感じて言いたいことが言えずリーダーシップを発揮できないと悩みを抱えがちです。その結果自信を失い、ストレスを感じ、働く意欲や企業に対するエンゲージメントも低下しやすくなります。また適切なマネジメントが難しくなり、チームがバラバラになることもあります。そのようなチームは生産性が低下するだけでなく、管理職およびメンバーの離職リスクを高めてしまいます。本研修は、新任・若手管理職が部下に対して恐れや遠慮を感じることなくリーダーシップを発揮できるようになることでチーム全体を活性化させ、生産性の向上や離職率の改善に繋げることを目的としています。
対象者
新任・若手管理職
研修の期待される効果
・リーダーが部下に対して遠慮したり、部下がリーダーの指示に従わないなど上下関係が逆転している
・メンバーが自分の都合しか考えない、またはやる気が見られずチームに活気がない
・リーダー層の離職率が高い
・リーダーが部下に対してリーダーシップを発揮でき、部下のリーダーに対する信頼感が育まれる
・メンバーに助け合う文化や意欲が生まれ、チームが活性化する
・リーダー層の離職率が改善する
研修プログラム例
・自己重要感を尊重することが対人関係に及ぼす効果を体感する
・自分の中で起きるネガティブ感情を客観視できるようになることで、衝動的にチームの心理的安全性を損なう言動を取ることを回避できるようになる
【内容】
・〈ロールプレイ〉自己重要感を体感する
・自己重要感を脅かす言動・尊重する言動
・感情を客観視してアンガーマネジメントする
2.リーダー自身と部下の心理的安全性を高める
・今の悩みを生じさせている問題の構造を理解する
・自己重要感を尊重する言動を意識することで組織の心理的安全性が高まることを理解する
・研修翌日から実践できる、リーダーとして意識すべきポイントを理解する
【内容】
・〈グループシェア〉「働きやすい組織の条件」
・恐れが個人と組織にもたらす影響
・自己重要感の尊重と心理的安全性の関連性
・心理的安全性を高めるリーダーの条件と声かけ
3.信頼を毀損するアンコンシャスバイアス
・自分が持っていたアンコンシャスバイアスに気づき、対処法を知ることで影響を受けなくなる
【内容】
・〈ワーク〉自分が陥りがちな傾向を確認する
・リーダーが注意すべきアンコンシャスバイアス
・アンコンシャスバイアスの対処法
4.部下に対する期待をマネジメントする
・「相手は自分が無意識に「期待」したとおりの人になる」(ピグマリオン効果)ことを理解し、部下に対する「期待」を変える決断をする
【内容】
・〈ワーク〉部下に対して諦めていたことに気づく
・部下はあなたが「期待」したとおりの人になる
・部下の可能性を引き出すリーダーの共通点
5.リーダーのための相手を尊重しながら自己主張する技術
・リーダーとして伝えるべきことを伝えつつ、部下からの信頼を得ていくためのコミュニケーションを身につける
【内容】
・〈ワーク〉自分と部下の自己表現タイプを知る
・部下を尊重しながら主張を伝えるコツ
・部下に不信感を抱かせるNGワード
6.部下への影響力を高めるコツ
・リーダーとしての影響力を発揮するためのポイントを理解する
・ここまで学んだことを統合してロールプレイを体験することにより、翌日から実践できそうだという手応えを掴む
【内容】
・リーダーとしての影響力を高める4つのポイント
・〈ロールプレイ〉言いにくい話を適切に伝えながら影響力を発揮する
▼研修のウリ
・講師はコミュニケーションに関する多数の相談実績を持つため、さまざまなケースにおける悩みやご質問にも対応が可能です。
・ロールプレイや個人ワークを多く取り入れており、実践的かつ受講者様を飽きさせないプログラムです。
・対人関係の改善に即効性のあるスキルを身につけるだけでなく、自己理解にも役立つため、受講者様自身のストレスマネジメントやアンガーマネジメントにも効果的です。
お客様の声
上っ面をサラーッと説明されるのでは無く、噛み砕いて、さらに図式化して教えて下さるので理解しやすかったです。ビジネスシーンだけではなく、人生を豊かにするために必要なエッセンスがたくさん盛り込まれていると感じました。
講師からのメッセージ
NAOKI MIYAGAWA宮川 直己
これまでに多くのビジネスパーソンの皆様から転職に関するご相談をお受けしてきました。転職を考えた理由は「人間関係に悩んでいる」「求められる役割にしっくり感がない」「給与に不満がある」などです。しかしコミュニケーションスキルを身に付け、自己理解が進むことでこれらの問題を解決できると、大半の方が「今の職場で頑張りたい」という前向きな結論に至ります。管理職であれば自信を持ってリーダーシップを発揮できるようになり、それがチーム全体を活性化させ、しなやかな強さを持つ組織に変容させることにも繋がります。本研修はそのような効果を狙い、「明日から使える」知識とスキルを学んでいただくための設計としております。
この講師の詳細ページへこの研修について問い合わせる