文書作成効率アップの肝、Word 差し込み印刷トラブル解決して、仕事力UP!/Word・Excelの前提スキルにより、3時間~6時間
こんな課題に対する研修です
ビジネスパーソンの使用頻度が高い差し込み印刷機能。なかなかうまくいかないと、マクロを組んだりシステム化にお金を払ったりしがちです。書籍やネット情報ではさらっとした説明のみですから無理もありません。
一言で差し込み印刷といっても、ラベル印刷や、自由にサイズ設定できる名簿機能、条件分岐の処理。さらに毎回使う文書の「日付」など、変更し忘れを防ぐルールまで。
Wordの標準機能に潜んでいる活用すべき差し込み印刷。業務効率化に役立てる知識を身につけられます。
対象者
若手〜管理職、経営者
研修の期待される効果
Excelデータに設定していた表示形式が変更されてしまう、ラベル印刷がうまくレイアウトできない、「入場券」など、独自の大きさで差し込みする方法を知りたい、敬称の種類などを条件によって自動で選び分けたい、使いまわしをする文書の変更箇所をうっかり直し忘れてしまう、など。
Word文書の表示形式を編集できるようになる、ラベルも自在に文字の配置ができるようになる、1枚の用紙を自由に分割して差し込み出来るようになる、条件により表示文字を変更できるようになる、定期的に作る文書の変更箇所をもれなく素早く編集できるようになる、など。
研修プログラム例
1.差し込み印刷の基本
差し込み印刷のしくみを学びます。
印刷や保存の注意点とコツも理解しましょう。
<内容>
・差し込み印刷とは
・流れ確認
・印刷時
・保存時
・データファイル作成の注意点
(必要に応じてExcelの範囲名についても)
2.差し込み印刷のトラブル解決
差し込み印刷に付き物の、表示形式の困りごと。Excelと同じ表示形式を設定できるようになります。
独自の用紙設定で差し込む仕組みを理解し、チケットや三角札、自在に作成できるようになります。
<内容>
・表示形式の設定
・Excelの表示形式
・フィールドコードの編集
・ラベルに差し込み
・はがきの宛名面印刷
・レイアウトの調整
・名簿機能の理解
・名簿(のレイアウト)作成
・任意のレイアウト(チケット)作成
3.効率を上げる差し込み印刷の技
条件により表示文字を変えるルールを学びます。
入力漏れや修正漏れをなくすために、印刷のたびに入力を促すルール付けを理解し、正確で効率よい文書を作成できるようになります。
<内容>
・If…Then Elseのルール
・Fill-inフィールドの挿入
▼研修のウリ!
ネット情報や書籍に出ている差し込み印刷はほんのさわり。これだけではもったいない機能です。管理方法やトラブル回避方法に加えて、条件やルールまで網羅し、明日から使えるスキルを身につけていただきます。
差し込み印刷のしくみを学びます。
印刷や保存の注意点とコツも理解しましょう。
<内容>
・差し込み印刷とは
・流れ確認
・印刷時
・保存時
・データファイル作成の注意点
(必要に応じてExcelの範囲名についても)
2.差し込み印刷のトラブル解決
差し込み印刷に付き物の、表示形式の困りごと。Excelと同じ表示形式を設定できるようになります。
独自の用紙設定で差し込む仕組みを理解し、チケットや三角札、自在に作成できるようになります。
<内容>
・表示形式の設定
・Excelの表示形式
・フィールドコードの編集
・ラベルに差し込み
・はがきの宛名面印刷
・レイアウトの調整
・名簿機能の理解
・名簿(のレイアウト)作成
・任意のレイアウト(チケット)作成
3.効率を上げる差し込み印刷の技
条件により表示文字を変えるルールを学びます。
入力漏れや修正漏れをなくすために、印刷のたびに入力を促すルール付けを理解し、正確で効率よい文書を作成できるようになります。
<内容>
・If…Then Elseのルール
・Fill-inフィールドの挿入
▼研修のウリ!
ネット情報や書籍に出ている差し込み印刷はほんのさわり。これだけではもったいない機能です。管理方法やトラブル回避方法に加えて、条件やルールまで網羅し、明日から使えるスキルを身につけていただきます。
お客様の声
表示形式のことを調べてもわからなくて諦めていましたが、理解できました。他にもこんなに深い機能があるとは知りませんでした。印刷のコツや、トラブル対処法も教われたので、これから使っていけそうです。何倍の時短になるか、文書全部を見直して、業務改善するのが楽しみです。
講師からのメッセージ
SHIZUKA NAKATA中田 静
Excelの情報はあふれていますが、Wordはそれほど多くなく、よくわからずに無理やりExcelで文書を作る人もいます。しかしWord・Excelのお里、米国では圧倒的にWordのほうが多く利用されているらしく、やはり書類作成にWordは避けて通れません。Wordの基本操作が身に付いたら、次は効率アップの鍵となる『差し込み印刷』をマスターしましょう。
この講師の詳細ページへこの研修について問い合わせる