毎日が楽しくなる タイプ別コミュニケーションスタイル研修驚くほど良い信頼関係を築くことができる!/7時間×1日間(3.5時間~2日間等、短縮版や延長版の実施可能)
こんな課題に対する研修です
ビジネスに必要なコミュニケーションスキルを磨くことで仕事の質を向上させ、組織全体の成果に貢献できます。
日頃から感じていらっしゃる課題を解決に導くワークを通じて、体得できる実践型の研修プログラムです。
① 仕事で関わる人と良好な信頼関係を構築するのが難しい
色々なタイプの人と信頼関係を構築して、円滑にビジネスをしたいと考えている方に最適です
② 相手から信頼されるコミュニケーションの取り方が分らない
コミュニケーションに重要な「自分自身を知る、次に相手を理解する」方法と「傾聴や質問」スキルを提供します
③ 色々なタイプに対応したいが何から取り組んで良いか分らない
タイプ毎の特徴や対応方法を具体的に学びたい方にお勧めです
対象者
新入社員、中堅社員、リーダー、マネージャー、管理職、営業職
研修の期待される効果
・社内関係者との関係性が上手くいかない
・取引先や顧客との関係性が構築できない
・業務の生産性が向上しない
・積極的に協力してもらえない
・優先して対応をしてもらえない
・自己理解の向上と相手への配慮が実現できる
・信頼関係の強化と業務効率の向上が可能になる
・ポジティブな職場文化の形成ができる
研修プログラム例
コミュニケーションを磨き効果的に実践することで、以下のような効果や学びを得ることができます。
・自己表現力の向上
・チームワークの向上
・学びの拡大
・リーダーシップの強化
・自分の成長
【内容】
1. 自分自身の印象を良くする
- コミュニケーションを支配するもの
(メラビアンの法則)
2. 相手と上手に接する
- 対人距離
3. 自分自身を知る、次に相手を理解する
- ジョハリの窓
ワーク1. 自分の性格分析
ワーク2. EQ(感情指数・心の知能指数)の確認
2.傾聴(相手の話をしっかり聴く)
相手の話をしっかり聴く「傾聴」のスキルを身につけることで、以下のような効果や学びを得ることができます。
・相手の気持ちやニーズの理解
・相手の自己表現を促進
・自分の視野が広がる
・感情の共有と共感力の向上
・問題解決の基盤を作る
【内容】
1. 積極的な傾聴
2. 自分のメリット、相手のメリット
3. 傾聴力を高める3つの「きく」
ワーク3. 傾聴の体験
3.質問(相手から話を引き出す)
相手から話を引き出す「質問」のスキルを身につけることで、以下のような効果や学びを得ることができます。
・相手の本音やニーズの把握
・相手の思考を深めるサポート
・会話を円滑に進める
・相手の価値観や背景の理解
・相手に安心感を与える
【内容】
1. 事前準備(訪問や面談前の準備)
2. 質問をする時のポイント
- オープンクエッション
- クローズドクエッション
3. 質問の組み立て方
ワーク4. 質問の組み立て
4.コミュニケーションスタイル
コミュニケーションスタイルを活用することで、以下のような効果や学びを得ることができます。
・自分のコミュニケーション傾向の理解
・相手のスタイルの理解
・信頼関係の構築
・問題解決能力の向上
・ストレスの軽減
【内容】
1. ソーシャルスタイルの診断
ワーク5. ソーシャルスタイルの診断
2. タイプ別 特徴(任され方・褒め方)
ワーク6. タイプ別の任され方
ワーク7. タイプ別の褒め方
3. タイプ別 ソーシャルスタイル
ワーク8. タイプ別の特徴
講師からのメッセージ
HIROFUMI TAKAHASHI高橋 宏文
日々の小さなコミュニケーションを積み重ねた信頼関係を大事にして、様々な場面でお会いする方々との出会いを大切にしております。
目標に向けて事業を展開するのに大切なのは戦略や戦術を実行する「人財」であることを、複数の企業や組織勤務の経験を経て実感しました。約10年間以上のマネジメント経験からも基本となるのは人財育成であり、人財育成を実現する手段の一つとして研修が挙げられると考えております。
研修の時間を通じて受講生が自ら持っているポテンシャルの高さに気が付いて自分自身の可能性を発見することで、企業様が目指す組織作りに貢献したい思いや気持ちを研修プログラムに反映してます。
受講生の皆様には研修を一つのキッカケとして意識して頂き、仕事を含めた日々の生活で活かして豊かな人生を歩んで頂きましたら幸いです。
限られた時間ですが有意義な時間になります様に、精一杯取り組ませて頂きます。皆様とお会いできることを、楽しみにしております。
この研修について問い合わせる