心理的安全性と多様性を高めるリーダーシップ研修個々の強みを引き出し、チーム全体の力を最大化する/6時間×1日
こんな課題に対する研修です
現代のビジネス環境では、心理的安全性の欠如が原因で、会議で意見が出ない、新入社員や中堅社員が退職するといった課題が頻発しています。特に、管理職やリーダーにとって、チームメンバーが安心して意見を出し、成長できる環境を作ることが重要です。この研修では、心理的安全性と多様性を高める具体的な方法を学び、実践に役立てることを目指します。
対象者
管理職、リーダー
研修の期待される効果
・会議での意見やアイデアが出にくい
・新入社員や中堅社員が退職しやすい
・チーム内でのコミュニケーションが不足している
・人材育成やマネジメントが思うように上手くいかない等
・チームメンバーが安心して意見を出せる環境を作ることができる
・新入社員や中堅社員の定着率が向上する
・チーム内でのコミュニケーションが活発になる
・人材育成やマネジメントに自信がつく等
研修プログラム例
心理的安全性の基本概念とその重要性を理解し、職場での具体的な実践方法を学びます。
【内容】
・心理的安全性とは何か?
・心理的安全性が職場に与える影響
・障がい者センター設立の背景と成果紹介(事例として)
・グループディスカッションと共有
2.多様性とインクルージョンの実践
多様性とインクルージョンの重要性を理解し、チームメンバー全員が活躍できる環境を作る方法を学びます。
【内容】
・多様性とインクルージョンの基本概念
・障がい者の採用と育成事例(ケーススタディとして)
ケーススタディ1:
特定の障がいを持つ社員がどのようにしてスキルを習得し、チームの一員として活躍できるようになったか
ケーススタディ2:
障がい者社員の成長と共にチーム全体のパフォーマンスが向上した具体例
・多様性を尊重したコミュニケーションの方法
・ロールプレイおよび演習
3. 心理的安全性を高めるリーダーシップスキル
心理的安全性を高めるための具体的なリーダーシップスキルを学びます。
【内容】
・効果的なリーダーシップスタイルの紹介
コーチングとキャリアコンサルティングの手法
コーチング事例:
障がい者社員との定期的な面談とフィードバックのプロセス(事例として)
キャリアコンサルティング事例:
長期的なキャリアプランの策定とサポート(事例として)
・個人ワークと自己評価
・フィードバックセッション
4. 実践演習とアクションプランの策定
学んだ内容を実践に移すための具体的なアクションプランを策定します。
【内容】
・チームでの実際の課題に対するディスカッション
・アクションプランの作成
・研修内容の総括と今後のステップ
▼研修のウリ!
この研修では、実際の事例や演習を通じて、心理的安全性と多様性を高めるための具体的な方法を学びます。
また、障がい者センターでの成功事例を交えた講義と実践的なワークを通じて、参加者がすぐに職場で活用できるスキルを習得します。
お客様の声
・「具体的な事例を交えた講義と実践的なワークが非常に有益でした、すぐに職場で活用できるスキルを習得できました。」
講師からのメッセージ
NORIYUKI TAKAKI髙木 則行
現代のビジネス環境では、従業員が安心して意見を出し、成長できる環境を作ることが組織の成功に不可欠です。
私はこれまでIT企業に勤め、約10年間障がい者雇用責任者として心理的安全性を基盤にしたマネジメントを実践してきました。障がい者センターの設立から運営、人材育成に至るまで、多くの成功事例を積み重ね、多様性を尊重する職場づくりの重要性を深く理解しました。
障がい者の採用と育成を通じて得た経験は、心理的安全性の向上に大きく寄与しました。
従業員一人ひとりに向き合い、彼らの強みを引き出すことで、チーム全体のパフォーマンスが向上しました。
結果、専門誌に「発達障がい者が働きたくなる会社」として掲載され、多くの企業が私たちの取り組みを参考にするようになりました。
今回の研修では、これらの経験と知識を基に、心理的安全性と多様性を高めるリーダーシップスキルを皆さんにお伝えします。具体的な事例を交えながら、実践的なワークを通じて、職場で直ちに役立つスキルを身に付けていただきます。
私たちが共に学び、成長することで、職場の風通しが良くなり、より多くのイノベーションを生み出せるようになることを心から願っています。
一緒に学び、実践し、心理的安全性の高い職場を作りましょう。
この研修について問い合わせる