SDGsスタートアップ研修‼いまさら聞けないSDGs‼楽しみながら「SDGsを自分ゴト化」するワークショップ/3時間×2日間(4時間〜1日等、短縮版実施可能)

チームワーク作りのためのワークショップ

こんな課題に対する研修です

◆SDGsって最近よく聞くけど、やっぱりよくわからない
◆社内でSDGsの話が出ているけど、何からやったらよいかわからない
◆SDGs推進室はあるけど、会社全体が盛り上がっていない
◆SDGsって社会奉仕のボランティアでしょ
◆SDGsに取り組むメリットがわからない
◆会社でそろそろ取り組まないとと思っている
◆同じ業界、他の業界でどのようなSDGsの取組みがあるのかわからない
◆最近行政もSDGsの推進を進めていると感じている
◆会社の事業としてSDGsを推進したいなど、1つでもあてはまるようでしたら、本研修で「SDGsとは何かを知り」、社内のSDGs推進の最初の1歩が踏み出せます。「SDGsボードゲーム」を使用するワークショップ形式研修の為、〝SDGsを自分ゴト化”するだけでなく、本研修を通して、コミュニケーション基礎、共感力、プレゼンテーション、交渉力なども同時に学ぶことが可能な研修です。

対象者

若手〜管理職、経営者

研修の期待される効果

デフォルト画像

・そもそもSDGsって何かよくわかっていない
・SDGsを推進するとメリットがあるの?
・社内にSDGs推進室はあるが全く浸透していない
・チームビルディングを実体験する場がない
・リーダーシップ、共感力やプレゼン力、交渉力を試す場がない

デフォルト画像

・SDGsを知ることができ、「SDGsを自分ゴト化」できるようになる
・SDGs推進するメリットと推進しないリスクを理解できる
・SDGs推進担当者が苦労している、SDGsの社内浸透が社内全体に推進される
・ワークショップを通して、チームビルディングの実践を体験できる
・リーダーシップ、共感力やプレゼン力、交渉力を発揮する場があり、体感することができる

研修プログラム例

1.SDGsとは何か?
SDGsとは何かを知り、最も重要なSDGsの基本的な考え方を学びます。
<内容>
スライドを使用します。
・クイズ形式でSDGsの質問
・SDGsが誕生した理由
・地球に今何が起こっている?
・SDGsウェディングケーキモデル
チーム内で自身の発言ができる場を作りアウトプットしてもらいます。

2.SDGsを自分ゴト化するワークショップ!
実際にSDGsの課題を解決した事例をもとに、日本や地域で起こっている社会・環境・経済の問題を学ぶことができます。また、その課題がSDGsの17の目標の何番にあたるのかを理解できます。
SDGsは自社が成長し持続可能であることが重要であることを学びます。
SDGsの目標達成には、パートナーシップが重要であることを体験できます。
・チーム内で、4つのお役があり、SDGs以外の学びも体験できます。
<内容>
【Sustainable World BOARD GAME】という「SDGsボードゲーム」を使用したワークショップです。
・ゲームを楽しみながら社会課題をお金を使って解決し、世界共通の2030年までの目標である17のGoalをチームで達成してゆきます。
・大企業、中小ベンチャー、大学研究機関、慈善団体の4つのプレイヤーとなって疑似体験し、持続可能な企業・団体へ成長させます。
・チーム内で、リーダー、銀行係、スコアボード係、集計係の4つのお役があります。

3.リフレクション(振り返り)で内省!
SDGsボードゲームを通して、感じたことをチーム内でシェアすることで、SDGsを自分なりの言葉でアウトプットすることができます。そのことでこの研修が心に残り自分自身はもちろん、会社内にもSDGsの推進の次なる行動を促します。
<内容>
上記のSDGsボードゲームで、チームごとの点数の集計をして、優勝チームを発表します。
また振り返りとして、ミッションカード(解決事例)で最も気に入った、又は心に残ったカードを、チーム内でシェアしてもらいます。

4.SDGsの3つの大切な言葉
「バックキャスト・地球規模・誰一人残さない」というSDGsの最も大切な言葉を学びます
<内容>
スライドを使用して、SDGsの大切な3要素を理解してもらいます。
・バックキャストとフォアキャスト
・地球規模の本来の意味
・誰一人取り残さないを忘れない

5.今日からできる私の「SDGs最初の一歩宣言」
本研修の学びや気付きを、ご本人の言葉で、「今日からできるSDGs宣言」をチーム内で発表します。
自分自身が内省し「SDGsを自分ゴト化」することができます。
この宣言は、個人でも、自社のことでも、社会全体のことでも構いません。
先ずは、自身気付きを宣言することが、自分自身も社内でも、SDGs実践の最初の一歩になります!
<内容>
「SDGsスタートアップ研修」を通して、ご自身が感じた、今日からできることをチーム内で発表してもらいます。
「最初の一歩」宣言シートに、記入してもらい、そのシートを胸に掲げて、発表していただきます。

▼研修のウリ!
この『SDGsスタートアップ研修』は単なる座学に終わらせない「SDGs最初の一歩宣言」付きのワークショップ型研修です!
「SDGsボードゲーム」を使用し、楽しみながら「SDGsを自分ゴト化」することで、個人はもちろん、社内全体にSDGsを浸透させる研修です。そして実際にSDGsの課題解決した事例も学べます。
同時に「SDGsボードゲーム」でチームビルディング、共感力、交渉力なども体感できます。

お客様の声

◆研修内ワークショップの「SDGsボードゲーム」がこんなに楽しいものだとは思わなかった。実際の解決事例が掲載されていることで多くの学びがあった。何よりSDGs楽しみながら学ぶことができ、「SDGs最初の一歩宣言」で今日から先ずは自分でできるとこをやってみようと思った。
今回をきっかけに、SDGsが社内に推進させるきっかけとなった。ただし日々継続しないといけないと同時に感じた。また、SDGsの推進にはパートナーシップが最も大切であることも知ることができた。
◆この研修で、今まで何となく聞いていたSDGsの本質を学ぶことができた。今まではフォアキャストでしか考えてなかったが、バックキャストで考えることでワクワクする未来が描けると知った。
また、SDGsを学ぶだけでなく、ワークショップのチーム内でプレゼンしたり、交渉をしたり、またパートナーシップを組んだり、アウトプットの場があったりと、SDGsそのものの理解に加え、プラスアルファの多くの体感をすることができた。

講師からのメッセージ

宮内 清登

KIYOTO MIYAUCHI宮内 清登

世の中にあるSDGs研修は、SDGsの17の目標を説明したり国連の広報で発表されたのもを講義する受動型の研修が多く見受けられます。
それに対して、本講座は座学だけに終わらせず、「SDGsボードゲーム」を使用した体感型ワークショップ研修であり、SDGsの本質を理解しすぐに行動に移すことができる、まさに「SDGsスタートアップ研修」です。そして法人研修として幅広い業種業界から支持されている理由は、アクティブラーニングとしても高い評価で、講座内の最後に行う「SDGs最初の一歩宣言」により、研修後も一人ひとりが能動的に行動することで会社内のSDGs推進の定着にもつながっていると高い評価を受けています。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png