社会人2年目のためのアサーティブコミュニケーション~「意見・提案・主張」できるコミュニケーションスキル~/3時間(2時間にも変更可)

ハピネスワーキング研修

こんな課題に対する研修です

新入社員研修には、コミュニケーションスキルを学ぶために「ビジネスマナー」「話し方」等々、 様々なタイプの研修がたくさん存在します。
しかしながら、それらの研修を受けてどんなに話し方を学んでも、現場では使いきれてない。上司への報告連絡相談で戸惑ってしまう、お客様への提案ができない、意見がうまく言えない、そんな事態が起きています。
なぜなら、コミュニケーションに真に必要なスキルは、躊躇なく伝える力、相手とよりよい関係を構築する「アサーティブ」だからです。
「入社2年目のためのアサーティブコミュニケーション講座」では、新入社員研修で学んだコミュニケーションの振り返りに加え、抵抗感なく簡潔にわかりやすく伝える方法、相手を尊重しつつ断る方法、評価が上がる謝り方を習得できます。すべてシンプルかつ体系的に、実践を通して学ぶことができます。

対象者

社会人2年目、新入社員フォローアップ

研修の期待される効果

デフォルト画像

上司、お客様、取引先へ意見が言えない
提案してみたいがうまく言語化できない
上司へ報告連絡相談するとき、どうしても躊躇してしまう
主張しようとすると自分の中でブレーキがかかってしまう
周りとうまくいかない

デフォルト画像

上司、お客様、取引先へさわやかに意見が言えるようになる
提案内容をまとめて、自分の言葉で主張できる
上司への報告連絡相談をスムーズに行える
抵抗感なく主張できる
自分から人間関係をよくすることができる

研修プログラム例

1.アサーティブと3つの伝え方
アサーティブとは何か?なぜ、話し方に工夫をこらしても伝わらないのか?
人を動かすには何が影響しているのか、職場ではどうか、現時点でどこまでできているのか、入社2年目での自分の振る舞いはどうなのか。学ぶだけでなく、徹底的に自覚してもらうための内容です。
<内容>
・自己紹介 <もしもワークでアサーティブ度をチェック>
・アサーティブとは?
・伝わり方にも種類がある
・アサーティブと3つの伝わり方
・なぜ、言える人と言えない人がいるのか
・伝わり方の影響度
・職場でのアサーティブ度を測定する
・上司との会話シュミレーションワーク

2.簡潔にわかりやすく伝える4ステップ
躊躇なく言えるようになったとしても、それで言いたいことが伝わるとは限りません。話し方が上手な人は、相手を理解しつつこちらも理解してもらえるよう話し合いが上手な人です。
この章では入社2年目でも、上司・お客様・取引先と建設的な話し合いができるよう、伝え方を4ステップに分けて体系的に学べる内容になっています。スクリプトとして使えるので、実際の現場でも役立つことができます。
<内容>
・入社2年目にありがちな報告
・事実と感情を分ける
・簡潔に分かりやすく伝える4ステップ
・アサーティブに意見を伝える(演習1)
・アサーティブに話し合う(演習2)

3.アサーティブに断る・謝る(演習)
入社2年目となると人間関係にも慣れてきますが、その反面相手に悪いと感じて断れないストレスも生まれてきます。正しく断り、業務過多や納期遅れを発生させないことはマネジメント上でも重要課題です。
この章では、アサーティブに断る方法を実践してもらいます。さらに、失敗やミスを発生させてしまったときに、相手を尊重しつつ謝る方法も学び実践します。
<内容>
・誠実に断るポイント
・アサーティブに断る(演習3)
・評価が上がる謝り方4つのポイント
・アサーティブに謝る(演習4)

▼研修のウリ!
アサーティブ演習にはテンプレートを用意してあります。
テンプレートに沿って伝わる順番で言葉をつくることで、以下のメリットが期待できます。
・簡潔にわかりやすく伝える手順が手に入る
・研修後も、現場でそのまま使える
・何度も使えるので伝える力を高めることができる
これにより、一時的な変化に留まらず、現場での行動変容につながっていきます。

お客様の声

なかなか面と向かって言いづらいことも話せる機会となりよかったです。改めて振り返って、反省することも多くありましたが、新たな取り組みができて解決策にもなりました。特に、実際やってみて、すぐにフィードバックをいただけたのは嬉しかったです。今日いただいたツールは、早速明日からの仕事にいかしていこうと強く思っています。

講師からのメッセージ

松本 貴道

TAKAMICHI MATSUMOTO松本 貴道

コミュニケーション研修はビジネスマンの基本スキルとして、実に幅広く行われています。スキルを重要視する研修も散見されています。
それに対して、本講座が新入社員フォローアップ研修としてもリーダー育成研修としても幅広い層から支持されているのは、能力の有無スキルの有無があっても、一人ひとりが建設的に話し合うために不可欠な要素である「抵抗感なく伝える力」に重きを置いているからです。
特に、入社1~2年目の社員はストレスなく周りとコミュニケーションがとれるようになるので、離職率の低下・残業時間の削減など研修後の成果が数字に反映されています。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png