次世代リーダー育成研修VUCAの時代のリーダー像と期待されるスキルを学ぶ/7時間×3日間(短縮版 6時間1日でも実施可能、実務課題演習付きも可能)

次期リーダー候補リーダーシップ研修

こんな課題に対する研修です

リーダーとしての最も重要な役割は意思決定することです。VUCAの時代に、リーダーには先行き不透明で不確実な中でも迅速で明確な意思決定が求められています。そのため、情報や事実に基づく客観的で合理的な判断はもちろんのこと、リーダーとして自分の判断基準を持ち、自分で考えて考え続ける力が必要です。
そこで、本研修では、これからの時代に向き合う次世代リーダーが身に付けておくべきマインドとスキルをお伝えします。これまでの常識が通用せず正解がないと言われる中でのリーダーとしての意思決定について考えていきます。
不明で不安な中でも方向を定めて前向きに進むことができるセンスメイキング理論についてもお伝えします。スピード感のある意思決定をするためには、時には勘や直感による意思決定も必要なこともお伝えして、これからのリーダーに必要なスキルを学んでいきます。

対象者

中堅(管理職候補者)~新任管理職~管理職、経営者

研修の期待される効果

デフォルト画像

・企業・職場でリーダーを任されたので、期待に応えたい。これからリーダーを目指したい。
・いろいろな理論や手法は学んでいるが、使いこなせていないと感じている。
・できるだけ客観的に判断・意思決定しようとして、そのための情報を集めるのに手間取っている。
・情報過多になってしまい、何を信じればいいのか分からず、判断するまでに時間がかかる。
・激変する社会環境に合わせて企業・組織の変革を進められるリーダーになりたい。

デフォルト画像

・リーダーとしての果たすべき役割に気付き、期待に応えようとする自覚・覚悟ができます。
・リーダーシップのスキルを高めるために、リーダーが取り組むべきことが理解できます。
・さまざまな場面においても素早く正しい判断・意思決定ができるようになります。
・先行き不透明な状況でも自信を持った意思決定ができるスキルとマインドが身に付きます。
・変革の時代に求められるリーダーシップとは何か、リーダーに求められるスキルが分かり、すぐに行動できます。

研修プログラム例

1.リーダーの役割を考える
理想のリーダー像を描いてみる
オープニングでは、受講者自身の課題感・目的を確認・共有して、研修で学ぶことのイメージを作り、ゴール設定します。
歴史上の人物や著名人などをロールモデルとして、自分が理想とするリーダー像を考えてみます。
理想のリーダーを選んだ理由を整理することを通じて、リーダーに求められる条件とは何かを描き出して、リーダーに期待する役割を抽出し、共有していきます。
<内容>
・オープニング、研修の進め方
・研修の目的とゴール設定・共有
・優れたリーダーのロールモデル
・モデルを選んだ理由を考えてみる
・理想とするリーダー像とは?
・リーダーに求められる条件を考える
・リーダーに期待される役割とは?
・環境変化とリーダーの役割
・企業経営とリーダーシップ

2.リーダーシップとは何か?
マネジメントとリーダーシップの違い、マネージャーの役割とリーダーの役割の違いを考えながら、リーダーが果たすべき役割を学びます。その結果を使って、理想とするリーダー像をブラッシュアップして、期待されていることの本質に気付きます。
また、メンバーを率いる観点から、チームとしての役割と成果、理想的な姿を理解していきます。チームのビジョンと情報共有、心理的安全性や学習する組織の基本についても学びます。
<内容>
・マネジメントとリーダーシップの違い
・立派なマネージャーと優れたリーダー
・リーダーシップとは何なのか
・リーダーシップが必要な理由
・リーダーの役割を定義する
・リーダーへの期待
 - 企業・組織からの期待
 - 上司からの期待
 - 部下からの期待
・チームで働き成果を上げる
・チームとしての役割と責任

3.次世代型のリーダーとは?
リーダーシップの基本となる4類型をお伝えして、自分の現状や理想との対比を考えてみます。リーダーシップ・スタイルには正解はなく、状況に応じた柔軟性が必要なことをお伝えします。多様性と自主性を尊重する次世代型のサーバント・リーダーシップについてもお伝えします。
変化が激しく先行きが不透明なこれからの時代に適応していくために、リーダーに期待されている役割、理想のリーダー像を改めて考えていきます。
<内容>
・リーダーシップの基本
・リーダーシップ・スタイル
 - 2軸での分類
 - スタイルの4類型
・自分のスタイルを分析する
・理想のリーダーシップ・スタイル
・これからのリーダーシップ
・サーバント・リーダーシップとは
・リーダーの役割を振り返る
・メンバーとの関係性
・理想のリーダー像を再定義する

4.不安で不確実な中での意思決定
過去の常識や経験が通用しないこれからの時代に、どのように意思決定すればいいのかを考えて、学んでいきます。
先行きが見えない不安の中でもチームが前に進んでいけるセンス・メイキング理論を紹介して、腹落ちして前向きになることで困難を乗り越えられることを学びます。
これらを通じて、不確実な状況に適応するためにリーダーが備えるべきスキルやマインド、チームとしての望ましい姿を考えていきます。
<内容>
・不確実な中での意思決定を考える
・センス・メイキング理論
・基になった有名なエピソード
・その他の事例で考える
・なぜ、無事に生還できたのか?
・リーダーシップの分かれ目
・不安な中で大切なこと
・前に進めるチームの姿
・理想的なチームとは?
・チームとリーダーの役割

5.リーダーとしてのスキルを高めるには
ここまで考えてきたリーダーに期待される役割、理想のリーダー像を振り返り、次世代リーダーとしてのスキルを習得し、高めていく方法を学んでいきます。
特にこれからのリーダーにはスピード感のある意思決定が必要なこと、直感力を活用することをお伝えします。
基本となる原理原則の理解と学び続ける姿勢で、自分の判断基準となるモノサシを持つことにより、正しい意思決定ができることをお伝えして、まとめます。
<内容>
・次世代型リーダーとは?
 - 社会環境・経営環境
 - 期待と役割
 - 自分の現在位置を確認
・リーダーとしてのスキル
・意思決定に必要なこと
・リーダーの学びと学び続ける姿勢
・自分で考え自分で判断するには
・自分のモノサシを持つメリット
・まとめと振り返り
・アクションプランの発表

▼研修のウリ!
企業研修の中でも、リーダー育成、リーダーシップは中核となるテーマです。通常のリーダーシップ研修では、リーダーの役割、リーダーシップスタイルとリーダーのあり方を主題としています。
本研修では、これらを基本としながら、VUCAの時代、デジタル社会に適したリーダー像を考えていきます。最近注目されているセンスメイキング理論を紹介して、リーダーとしての意思決定に焦点を当てて、正しい直感力をお伝えします。

お客様の声

自身では意識できていない思考や判断の癖がある場合に、すぐに役立つ気づきの方法をたくさん学ぶ機会となりました。特に、自分のバイアスと社会的な視野の狭小さが、正しい判断にも影響があることを知り、もっと広い知見が必要であると思い知りました。物の見方、捉え方の影響力を改めて感じました。仕事や日常生活にもすぐに応用がききそうです。また、年齢を重ねるごとに、経験で推測する癖がついていると思われるので、「正しく問いをたてる」ことの大切さについてのお話は、身に沁みました。とても楽しく学べました。ありがとうございました!

時代にあった研修内容で良かったです。こういった機会がないと学べない内容でした。これからの企業が抱える課題として避けては通れない内容ですので、今回学べて良かったです。視野の広さが大切なことを学びました。今の企業が直面している課題、これから向き合うであろう課題の概要が分かり、自分として何ができるのか、どんな役割が期待されているのか考える機会を持つことができました。もっと深く学びたいと思いました。大変充実した内容の研修をありがとうございました!

講師からのメッセージ

日比 慶一

KEIICHI HIBI日比 慶一

リーダーの役割は、意思決定することです。過去の常識が通用しない、先が見えない時代になって、スピードと柔軟性が求められる一方、はっきりと意思決定することは難しくなっています。
ビジネス系の研修では、いくつかのテーマでお伝えしていますが、これらはすべて意思決定を支えるためだと気付きました。原理原則となる基本を学び、自分の判断基準として咀嚼することで直感力が鍛えられ、スピード感のある正しい意思決定ができます。本研修では、そんな次世代のリーダー像をお伝えします。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png