【IT企業向け】新入社員向けロジカルシンキング&レジリエンス講座社会人生活を円滑にスタートできる/8時間(短縮可能)
こんな課題に対する研修です
社会に出てこれからどのように仕事をしていったらいいか不安に感じているIT企業の新入社員が、新社会人としての役割を理解すると同時に社会人としての最低限のビジネススキルを身に着けることで、社会人生活を円滑にスタートできるようになる研修です。
対象者
新入社員(IT企業)
研修の期待される効果
1.学生生活と社会人生活との違いがわからない
2.組織の一員として最低限コミュニケーションができていない
3.入社後に業務知識やスキルを向上させていくことができない
1.学生生活と社会人生活との違いを理解する
2.組織の一員として最低限コミュニケーションスキルを身に着ける
3.業務知識やスキルを向上させていく上でのあり方とコツをつかむ
研修プログラム例
■学生時代と社会人生活との違い
社会人になって成長していくためにチェックするべきポイントをつかめるようになる
<内容>
・学生時代と社会人生活との違いの理解の重要性
・学生時代にやる必要のあったことは?
・社会人になってやる必要のあることは?
・学生と社会人の本質的な違い
■社会人として必須の報告・連絡・相談とは?
報告・連絡・相談の重要性とポイントをつかむ
<内容>
・報告・連絡・相談はなぜ重要か?
・報告とは何か?
・報告のコツ
・報告の仕方を考えるワーク
・連絡とは何か?
・連絡のコツ
・連絡の仕方を考えるワーク
・相談とは何か?
・相談のコツ
・相談の仕方を考えるワーク
■報告・連絡・相談する上で必要なビジネススキル:ロジカルシンキングとは?
円滑に報告・連絡・相談ができるようになるために必要なロジカルシンキングを理解する
<内容>
・ロジカルシンキングとは何か?
・ロジカルシンキングを学ぶ意義
・ロジカルシンキングの3つのフレーム
・5W1Hの具体例
・5W1Hを使う練習のワーク
・PREPの具体例
・PREPを使う練習のワーク
・MECEの具体例
・MECEを使う練習のワーク
・ロジカルシンキングの総合ワーク
■対面のコミュニケーションとオンライン上のコミュニケーションの違いについて
オンラインでも円滑に報告・連絡・相談などのコミュニケーションが取れるようになる
<内容>
・対面とオンラインのコミュニケーションと違いを理解することがなぜ重要?
・対面とオンラインのそれぞれのコミュニケーションの特徴を考えるワーク
・対面とオンラインのそれぞれのコミュニケーションの違い
・オンラインの報告・連絡・相談で注意すること
■IT企業社員として必要なビジネススキル:レジリエンスについて
モチベーションが下がったときに自分自身で立て直したり、困難な状況に陥っても粘り強く業務を推進できる
<内容>
・レジリエンスとは?
・ITの新入社員にレジリエンスが必要な理由
・レジリエンス実践のポイント
・ネガティブ感情から脱却できる回復力とは?
・回復力のヒントを掴むワークその1
・回復力向上の着眼点(1)
・回復力のヒントを掴むワークその2
・回復力向上の着眼点(2)
・逆境に陥ったときの適応力とは?
・適応力向上に役立つ考え方その1
・適応力を実務に生かす練習ワーク(1)
・適応力向上に役立つ考え方その2
・適応力を実務に生かす練習ワーク(2)
■IT企業社員として必要なビジネススキル:新しいことを学ぶ力について
入社後にITスキルを効果的に習得できる
<内容>
・ITの新入社員に新しいことを学ぶ力が必要な理由は?
・学生時代に新しいことをどう学んだ?
・経験学習サイクルとは?
・経験学習サイクルに当てはめたワーク
▼研修のウリ!
・1つ1つのスキルがどうして現場で必要か受講者に納得していただいた上で解説を進めていきます。
・IT企業の新入社員が1年目でつまづきやすいポイントを想定したカリキュラム構成を取っています。
・ワーク多めの構成で現場で活用するイメージも掴むことができます。
社会人になって成長していくためにチェックするべきポイントをつかめるようになる
<内容>
・学生時代と社会人生活との違いの理解の重要性
・学生時代にやる必要のあったことは?
・社会人になってやる必要のあることは?
・学生と社会人の本質的な違い
■社会人として必須の報告・連絡・相談とは?
報告・連絡・相談の重要性とポイントをつかむ
<内容>
・報告・連絡・相談はなぜ重要か?
・報告とは何か?
・報告のコツ
・報告の仕方を考えるワーク
・連絡とは何か?
・連絡のコツ
・連絡の仕方を考えるワーク
・相談とは何か?
・相談のコツ
・相談の仕方を考えるワーク
■報告・連絡・相談する上で必要なビジネススキル:ロジカルシンキングとは?
円滑に報告・連絡・相談ができるようになるために必要なロジカルシンキングを理解する
<内容>
・ロジカルシンキングとは何か?
・ロジカルシンキングを学ぶ意義
・ロジカルシンキングの3つのフレーム
・5W1Hの具体例
・5W1Hを使う練習のワーク
・PREPの具体例
・PREPを使う練習のワーク
・MECEの具体例
・MECEを使う練習のワーク
・ロジカルシンキングの総合ワーク
■対面のコミュニケーションとオンライン上のコミュニケーションの違いについて
オンラインでも円滑に報告・連絡・相談などのコミュニケーションが取れるようになる
<内容>
・対面とオンラインのコミュニケーションと違いを理解することがなぜ重要?
・対面とオンラインのそれぞれのコミュニケーションの特徴を考えるワーク
・対面とオンラインのそれぞれのコミュニケーションの違い
・オンラインの報告・連絡・相談で注意すること
■IT企業社員として必要なビジネススキル:レジリエンスについて
モチベーションが下がったときに自分自身で立て直したり、困難な状況に陥っても粘り強く業務を推進できる
<内容>
・レジリエンスとは?
・ITの新入社員にレジリエンスが必要な理由
・レジリエンス実践のポイント
・ネガティブ感情から脱却できる回復力とは?
・回復力のヒントを掴むワークその1
・回復力向上の着眼点(1)
・回復力のヒントを掴むワークその2
・回復力向上の着眼点(2)
・逆境に陥ったときの適応力とは?
・適応力向上に役立つ考え方その1
・適応力を実務に生かす練習ワーク(1)
・適応力向上に役立つ考え方その2
・適応力を実務に生かす練習ワーク(2)
■IT企業社員として必要なビジネススキル:新しいことを学ぶ力について
入社後にITスキルを効果的に習得できる
<内容>
・ITの新入社員に新しいことを学ぶ力が必要な理由は?
・学生時代に新しいことをどう学んだ?
・経験学習サイクルとは?
・経験学習サイクルに当てはめたワーク
▼研修のウリ!
・1つ1つのスキルがどうして現場で必要か受講者に納得していただいた上で解説を進めていきます。
・IT企業の新入社員が1年目でつまづきやすいポイントを想定したカリキュラム構成を取っています。
・ワーク多めの構成で現場で活用するイメージも掴むことができます。
お客様の声
・報告・連絡・相談は実践しているつもりだったが、どうしたら先輩や上司にスムーズに伝えられるかという視点で考えたことがなく、そのコツも研修で学ぶことができてよかった。
・気分が落ち込んだ時は視野が狭くなりがちなことに気がつき、そのときにどう対処したらいいか受講者同士のワークなども踏まえて理解することができました。
・気分が落ち込んだ時は視野が狭くなりがちなことに気がつき、そのときにどう対処したらいいか受講者同士のワークなども踏まえて理解することができました。
講師からのメッセージ
AKIRA SATO佐藤 彰
IT企業の新入社員の運営業務を経験したことがあり、上司や先輩とうまくコミュニケーションを取れずに困っている、IT技術研修についていくのが厳しい状況になる新入社員が散見されたところから、IT企業の新入社員が1年目につまづきやすいポイントとして、ロジカルコミュニケーション、レジリエンス、経験学習の3点に着眼しています。これらのスキルが身につくとどうなるか、身につけららないとどうなるか、実務に置き換えて理解していただきながら実施することを心掛けており、現場での実践も意識して構成しております。
この講師の詳細ページへこの研修について問い合わせる