チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~ミスコミュニケーション(伝達不良)をなくすために押さえておくべき3つのポイント 6時間(4時間等、短縮版実施可能)

チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~

こんな課題に対する研修です

チームワークを発揮して仕事をしなければいけない職場で、あってはならないミスコミュニケーション(伝達不良)。このことによって、仕事上の大きなミスにつながることも有り得るからです。それを防ぐために事前にできることは何か?そもそもコミュニケーションを取るということはどういうことか?単にスキルを学ぶのではなく、コミュニケーションの‘根本’を学ぶことによって、自ら考えて動けるようになっていただきます。

対象者

新人、若手、中堅、管理職、経営者

研修の期待される効果

デフォルト画像

・「伝えた」「いや、聞いていない」と言うやりとりが職場で多発している
・コミュニケーションが不足していて、チームでの仕事が上手くいかない
・職場の人間関係がギスギスしている

デフォルト画像

・コミュニケーションとは、単なる言葉のやりとりではなく、相手の深い部分まで聴き取ることであるという理解が深まる
・ミスコミュニケーションが生まれる仕組みを知ることにより、意思疎通がうまくいくようになる
・苦手だった人が、単に違うタイプであるということがわかることによって、人間関係が楽になり、仕事に打ち込めるようになる

研修プログラム例

●コミュニケーション概要
●なぜミスコミュニケーションが生まれるのか?
●ラポールを築くために ~自分と他人の違いを知る~ 、~アクティブリスニング~
●ミスコミュニケーションを防ぐ聴き方   
●ミスコミュニケーションを防ぐ訊き方

ワーク紹介

●アクティブリスニング
アクティブリスニングとは積極的傾聴と言う意味。相手がどんどん話せるようになるための傾聴の一つの方法が‘あいづち’なのですが、‘あいづちの達人’になっていただくワークを入れています。
(他、多数ワークを組み込んでいます)

お客様の声

・テーマのすべてがこれからのコミュニケーション能力向上のため実践していきたい事が多く、勉強になりました。
・全部楽しくて、時間があっという間に過ぎました。
・普段何気なくとっているコミュニケーションですが、改めて深いな…と思いました。ワークが多くて、眠気がこなかったです。

講師からのメッセージ

ナカムラ トモコ

TOMOKO NAKAMURAナカムラ トモコ

スキルを単に学ぶだけでは、スキルを忘れてしまうと全く使えなくなってしまうということが起きてしまいます。そうではなく、コミュニケーションの根本を知り、理解することによって、「では自分は今、何をすればいいのか?」を考えられるようになります。‘知識を知恵に変えられるように’と言うことも意識して、お伝えしていきます。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png