鳥原 幹子MIKIKO TORIHARA

大手総合電機メーカーおよび大手物流企業において、人事・労務、教育、総務の分野で 30年以上の豊富な実績 を持つ。
特に、大手物流企業では女性管理職の先駆者として、多様な人材が活躍できる組織づくりに尽力。
人材育成の専門家として、階層別研修の企画・運営、研修コンテンツの開発、登壇に至るまで、組織と個人の成長を支援。
低迷するエンゲージメントスコアのv字回復、短期間でのダイバーシティ推進KPI達成、女性社員の昇進マインド向上など経営陣と従業員の結節点として、難題解決に取組み着実な成果を上げた。
また、4,000名超の人事データベース構築や、IT化による業務改革 を主導し、組織の変革にも大きく貢献。
研修講師としては、単なる知識提供にとどまらず、実践的スキルを確実に業務に活かせるよう、具体的な事例や演習を通じた学びを重視している。受講者のニーズに応じたカスタマイズ研修も得意とし、企業の成長と変革を力強くサポートしている。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

得意業界

物流・運送/電機・精密/人材サービス

講師からのメッセージ

業務で使用するツールやスキームは時代と共に激変してきましたが、働く上で一番重要な要素である「人財育成」の大切さは不変だと強く感じています。ダイバーシティ推進担当として、女性管理職の登用率UP施策に取り組む中で、採用難、離職率低減、エンゲージメント向上、リスキリングなど、企業が抱える人財課題が多様化し、さらに大きくなっていることを実感しました。
私が目指す研修は、単なる知識の提供に留まらず、受講生の皆様にとって楽しいひとときとなり、自身の人生に活かせるような価値ある時間に繋げることです。もっと知りたい、実際にやってみたいと思えるような研修を提供したいと考えています。
研修の中で参加者の一体感が生まれることで学びや気づき、そしてやる気にも相乗効果を発揮し、それが皆様の活躍のエネルギー源になれば嬉しいです。

鳥原 幹子

職務経歴

■1989年 大手総合電機メーカー入社
 ⼈事・教育担当としてキャリアをスタート。
・昇給・賞与査定業務に従事し、従業員4,000名超の⼈事情報をデータベース化。業務の効率化と精度向上に貢献。
・教育分野では、階層別研修を企画・運営し、年間約1,500名の研修を担当。実践的な教育プログラムを構築。
■1995年 婚姻により岩手県から宮崎県へ転居、グループ会社へ転籍
 総務・勤労・教育を担当し、企業の基盤強化に貢献。
・人事・労務・教育のほか、社長秘書・工場見学対応など、多岐にわたる業務を担当。
・工場見学では、国内外の政府要⼈から地域⼩学生まで、対象者に合わせた柔軟な案内を実施。
来訪者から高い評価を得るなど企業イメージ向上に貢献。
■2009年 事業転換に伴い、大手物流会社へ転職。福岡県へ転居し、現在に至る。
 ⼈事・勤労・総務のリーダーとして組織変革を推進。
・人事制度の標準化やシステム導入を主導し、業務のIT化を推進。業務効率化とデータ活用の精度向上に寄与。
・女性管理職の先駆けとしてダイバーシティ推進を担い、次世代人材育成・従業員エンゲージメント向上施策を企画・実行。
・研修の企画・立案、コンテンツ開発、講師登壇までを一貫して担当。従業員の成長支援を通じ、組織の活性化に貢献。

※強み・特長
・人事・教育のプロフェッショナルとして、長年にわたり組織の成長を支援。
・階層別研修・エンゲージメント施策の企画・実施に豊富な経験を持つ。
・ダイバーシティ推進・組織変革のリーダーシップを発揮し、多様な働き方を支援。
・実践的かつ柔軟な研修設計で、企業のニーズに応じた研修を提供。
・受講生の目標達成まで丁寧に寄り添いフォローを実施。

研修実績

【企業/業界】
総合電機メーカー/物流・運送業界
【テーマ】
新入社員研修/階層別研修(若手~初級管理職)/ダイバーシティ全般/ハラスメント/OJTトレーナー/アサーティブコミュニケーション/ビジネスマナー/チームビルディング・レジリエンス/キャリア(若手~ミドルシニア・シニアまで)/リスキリング など多数

お客様の声

・自分の業務の中で実践できる内容が多いと感じた。
 今回、教わったスキルを身につけ、仕事をスムーズにこなしていきたい。
・DE&Iの考え方が必要だということが、よく理解できた。事例が「あるある」で面白かった。
・ダイバーシティについて、興味がわいた。もっと学んでみたいと思った。

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png