DXDXとは

「DX」とは

DXとは、2004年にスウェーデンのエリック・ストルターマンという大学教授が定義した言葉で、「デジタル技術が人々の生活のあらゆる面へ影響を与える変化」のことです。
近年は「企業においてデータやデジタル技術を使って、新たな価値を創出していくこと」などビジネス的な意味合いで使われます。
DXと似た言葉にIT化やデジタル化があります。しばしば意味を混同しがちですが、IT化やデジタル化は「戦術」、DXは「戦略」と言われ、DXを推進するために必要な手段としてIT化やデジタル化があるイメージです。
例えば、業務の生産効率を上げることを目的としたデータ活用はDXと言えます。
データやデジタル技術をいかに活用し、ビジネスモデルや業務運営、働き方に変革をもたらすかは、企業間競争においての優位性に繋がります。

DXが注目される背景

経済産業省より発表されたDXレポートでは、DXを推進できなかった場合、2025年以降、最大12兆円の経済損失が生じる可能性があることが予測されています
(平成30年 経済産業省:DXレポート〜ITシステム「2025年の壁」の克服とDXの本格的な展開〜)。
欧米諸国に比べ、日本はDX後進国と言われている現状もあり、官民が一体となって推進する動きも加速しています。
新型コロナウイルスの流行をきっかけに、世界的にIT化が急速に進み、企業を取り巻く環境は激変の真っ只中です。加えて労働人口が減る中で、生産性の向上も求められています。
こうした背景から、デジタルデータやデジタル技術をいかに有効活用できるか、つまりDXをいかに推進できるかどうかが、企業の成長や発展の鍵を握っているのです。

                       

参加者のこんな課題を解決します!

・ITに精通した社員が不足している
・データを分析するための統計学やデータサイエンスなどの知識を持つ社員がいない
・ビッグデータなどのデジタルデータを活用しきれていない
・DXの必要性は理解しているが具体的にどう変革していくかの方向性が見出せない
・IT関連への経営層の関与が薄いため、保守的な判断をされる
・目的が不明確な状態でDX推進を急ぐあまり目指す効果が十分に得られない
・社員のDXを活用するためのスキルやITに関する知識や経験が浅い
・新システムを導入しても、世代やITリテラシー習熟度によっては業務への活用にためらいが生じる
・システムに過剰な機能がついておりコストがかさんでいる
・前例のないIT投資に資金や人材を振ることに二の足を踏んでいる
                       

必要なのはDXを推進する目的をはっきりさせること

これまではアナログ作業をデジタル化することで業務効率化やコスト削減を目指す企業が多くありました。
しかし、DXはデジタル技術やデジタルデータを用いてビジネスモデルや業務設計の見直しなどを行い変革することを目的としており、企業や部署によってその具体的な目的は多種多様です。
DXを導入することを目的に検討を行うのではなく、DXを通じて何を変革したいかをまずは明確にする必要があります。

カテゴリから探すFind by CATEGORY

人気の研修Popular Training

新着研修一覧を見る

新着コラムNew Column

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png