平間 正広MASAHIRO HIRAMA
ブルーラピス社会保険労務士事務所

多店舗展開型スーパーの研修施設でパート・アルバイト従業員のOJTやフレンドリィな接客に関する研修などの講師として約2000人以上の教育に携わった。その後、独立し社会保険労務士として中小企業の労務管理のサポートだけでなく、「楽しく成長できるをクリエイトする」を理念に、労務管理研修、ハラスメント研修、コミュニケーション研修など様々なセミナーや研修で講師を担当している。参加者からは「分かりやすい」「楽しい」という評価が多い。
稼働可能な地域
東北/関東/中部
資格情報
社会保険労務士
得意業界
小売・卸
講師からのメッセージ

「できる限りたくさん知識を持ち帰りたい!」「座ってるだけでお金貰えるならラッキー」「研修面倒くさい」、研修に参加される方の想いは様々です。色々な想いを「研修って楽しい!」と統一できたら、より高い成長を期待でき、より成果を生み出し会社にも還元できると考えています。せっかく研修に費用をかけるなら、会社側も参加者側もどちらもWIN-WINな状態にしたいという想いがあり、参加者が「楽しく成長できる」という部分を大事にしています。
平間 正広
職務経歴
●2013年 多店舗展開型スーパーに入社
⇒店舗従業員として勤務後、ステップアップで研修施設での教育・事務に従事。
●2022年 ブルーラピス社会保険労務士事務所を開業
⇒中小企業の労務管理や研修講師として活動。
⇒店舗従業員として勤務後、ステップアップで研修施設での教育・事務に従事。
●2022年 ブルーラピス社会保険労務士事務所を開業
⇒中小企業の労務管理や研修講師として活動。
研修実績
<研修実績>
【企業/業界】食品小売業
【テーマ】パートタイマーの労務管理とハラスメント/店長なら知っておきたい労務の基礎知識
<セミナー実績>
・研修やセミナー講師も仕事の選択肢に!「人前で話すことが苦手」を克服するための最初の一歩
・ハラスメントに繋がってしまう考え方とは?ハラスメントの基礎知識
・自分を知り、相手を知る「価値観カードゲーム」
・Canva活用初級セミナー
【企業/業界】食品小売業
【テーマ】パートタイマーの労務管理とハラスメント/店長なら知っておきたい労務の基礎知識
<セミナー実績>
・研修やセミナー講師も仕事の選択肢に!「人前で話すことが苦手」を克服するための最初の一歩
・ハラスメントに繋がってしまう考え方とは?ハラスメントの基礎知識
・自分を知り、相手を知る「価値観カードゲーム」
・Canva活用初級セミナー