森 和久KAZUHISA MORI

技術、歴史、対人関係に関心があり、早稲田大学、Global Cyber University、オープン大学等で多様な分野を学び、包括的な視点で明確で分かりやすく情報提供することを目指してきました。
その結果、複雑な情報をわかりやすく整理・伝達する能力、エネルギー調達、戦略的市場分析、コーポレートガバナンス、ESG施策、財務計画の専門知識を身に着けました。
今までの職務経験からも戦略的調達、ステークホルダーとの関係構築、持続可能性を考慮したビジネス戦略を推進できます。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

資格情報

2級ファイナンス・プランニング技能士
日本経営士会 環境経営士・SDG's経営士・経営士
英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー
認知症介護基礎研修
介護福祉士 実務者研修
普通自動車免許
中型自動二輪免許
英語検定2級
簿記検定2級
普通救命講習
甲種防火管理・防災管理講習

得意業界

エネルギー・資源/物流・運送/医療・福祉

講師からのメッセージ

今まで小さな知識や経験を持ち寄って大きな成果を生む出したいという思いから、”POTLUCK”という社名を使用していました。
企業で長く務めるには、スキル、情熱、成功体験が必要です。講師として成功体験に繋がるアドバイスができれば、受講者のモチベーションが上がり、ならに高度なスキルを身に着けようとします。20~30代のこれからキャリアを形成していく人に向けて、高度な知識を得る前に成功体験が味わえるコツを伝えていきたいです。

森 和久

職務経歴

〇新卒で電力会社に入社して28年間エネルギー調達部門に所属し、委託契約、ロジスティックを主な業務としつつ、調達、海外権益管理、特定目的会社(SPC)設立、管理会計、システム設計、防火・防災、安全衛生を担当してきました。
ー他社への出向期間中は、事業継続計画(BCP)や国内外での広報、大学研究者の技術開発成果の表彰、褒章・叙勲への推薦などを経験しました。
〇海運会社では、英国スタートアップ企業への投資を検討しました。
〇介護福祉事業では、介護施設で入居者の身体機能維持に向けた生活支援を行いました。

研修実績

社内では防火防災訓練の方法、災害発生時の実施事項、原子力発電の概要などで講師をしていました。
また、地域の国際交流協会で海外からの技術実習生に日本語を教えた経験があります。

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png