正木 秀幸HIDEYUKI MASAKI

ヒューマシー人事労務研究所

ヒューマシー人事労務研究所:正木 秀幸
日本大学経済学部卒業後、伊藤ハム(株)に入社。営業を経験した後、人事部へ異動し、給与・福利厚生・労災・採用・社員教育等人事の実務に従事。社員教育では、新入社員研修や階層別教育の企画運営とともに講師も経験。
その後、中小企業、ベンチャー企業に転職し、各社にて一貫して人事実務と部署のマネジメントに携わる。いずれの会社でも人事制度の構築に携わり、それに伴う管理職研修や考課者研修の企画と実施を担当した。また、ハラスメントも含めた労務相談窓口の担当を10年以上務めるとともに、ハラスメント防止研修の企画と実施も経験した。その他、メンタルヘルス対策を視野に職場でのコミュニケーションに関する研修も企画し講師を務めた。
2016年社会保険労務士としてヒューマシー人事労務研究所を設立。「働く人も会社も元気にする」をテーマに、人事制度構築、働き方改革・健康経営の導入等の人事コンサルティングを主として活動中。その一環として、企業の社員研修や商工会議所等のセミナーの講師も行っている。
社労士としての専門性と25年間の企業における生の人事経験を基に、職場に戻って実際に活かせる研修内容が好評を得ている。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

認定の有無

認定

資格情報

・社会保険労務士会
・健康経営エキスパートアドバイザー
・第二種衛生管理者

得意業界

人材サービス/その他サービス

講師からのメッセージ

長年人事労務に携わってきて大切にしている言葉に「人は人によって変わらない。人は自分の意思のみで変わる。」ものがあります。 その言葉を胸に、講師として心がけていることは、受講者を変えるのではなく、「研修で何か新しい発見をしてもらうこと。」そして、「そうか、こういうやり方、考え方があるんだ。」「職場に戻ってやってみよう。」と気づき、受講者が自ら変化できるようにしていくということです。 そのために、社労士としての専門性と四半世紀にわたる生の人事経験を活かし、法律や理論に偏らず、受講者が、職場でよくあることを盛り込みながら、自分の職場で行動する姿がイメージできるようコンテンツ作りと講義を心がけています。

正木 秀幸

職務経歴

1987年 伊藤ハム株式会社入社
⇒営業を4年経験した後、人事部へ異動。新卒採用を担当し、その中で2週間の新入社員研修の企画運営を担当し、実際に研修の講師も務めた。また、階層別教育や通信教育の企画・運営も担当し、研修によってはその講師も務めた。
1998年 日本アスペクトコア株式会社入社
⇒社長直轄の人事の責任者として、人事全体のマネジメントを行う。その中で、新卒採用の強化、人事制度の全面改訂等改革を推進。それに合わせて、新入社員研修や人事評価者研修を企画し、講師を務めた。
2002年 株式会社ジョイント・コーポレーション入社
⇒人事課長として人事全体のマネジメントを行う。その中で一部社員教育を内製化し、講師として人事評価者研修やマネジメント研修等を実施し、講師も務めた。
2004年 シミックグループに入社
⇒人事として社内労務相談窓口を担当しハラスメント対応等を行う。その中でグループ全体のハラスメント防止研修を企画運営、講師も務める。また、新任管理職研修や中堅社員研修等の階層別研修の企画運営、講師も務めた。
2012年 社会保険労務士資格取得。
2016年 ヒューマシー人事労務研究所を設立し、社会保険労務士会として独立開業。現在に至る。

研修実績

【企業/業界】
飲食チェーン/NPO法人/ITサービス/外資系機械メーカー/建設業 等
【テーマ】
管理職マネジメント研修/人事評価者研修/ハラスメント防止研修/コミュニケーション研修(ストレス耐性向上・部下力向上)/メンタルヘルス研修/労務管理研修

お客様の声

・原則的なこと、一般的なことを体系的に教えて頂き、迷った時の指針になるような考えが学べました。
・後輩指導の際に気をつける点を知ることができたので、明日から活かしていこうとと思いました。
・今後たくさんの方と関わっていく中で注意する点や、自身が出来ること、すべきことが明確になりました。
・後輩にどうしたら気持ち良く仕事をしてもらえるか悩んでいました。今日の研修を読み返し自分のものにしていきたいです。

出版メディア関連情報

我慢する理由~職場の矛盾や理不尽、人間関係に向き合いストレスに強くなる方法~ (プラスワン・パブリッシング)
※<電子書籍:Amazon-kindle> <オンデマンド(ペーパーバック)>

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png