ハラスメント「ハラスメント」とは?

「ハラスメント」とは

ハラスメントとは、「嫌がらせ」「いじめ」のことであり、
相手に不快な思いをさせる行為のことを言います。

ネットで「ハラスメント」と検索すると50種類以上出てきますが、
どういう言動で相手に不快な思いをさせたかによって
○○ハラスメントとなります。
職場での代表的なハラスメントは、「セクシュアルハラスメント」
「マタニティハラスメント」「パワーハラスメント」の3つです。

自分ではそんなつもりはなかったと、無自覚のうちに
ハラスメント行為をしていることもありますので、
どういう言動がハラスメントになるのか、正しく理解することが
大切です。

知らなかったでは済まされないのがハラスメント問題です。

注目される背景

都道府県労働局の相談コーナーに寄せられる「いじめ・嫌がらせ」
に関する相談件数は年々増加し、ハラスメントが原因で
発症した心の病も増え続けています。

ハラスメントが原因でメンタル不調になり、職場で能力を
十分に発揮できないだけでなく、休職や離職、自殺を誘引するなど
組織の人事上、見過ごすことができない事態になっています。

ハラスメントによる影響は、被害者だけではありません。
ハラスメントと認定された加害者は信頼を失くし、これまでの
キャリアを棒にふることになります。

周囲へのインパクトも大きく、ハラスメントがある職場の生産性は
低下し売上にも影響します。
企業にとっては、人材流出、採用難、取引先からの信用低下にも
つながります。

ハラスメントは個人間の問題ではなく、組織の問題です。
明るく働きやすい職場づくりのためにはハラスメント対策は
欠かせない要素の1つです。

                       

参加者のこんな課題を解決します!

・どういう行為がハラスメントにあたるのか正しく理解したい
・組織で取るべき対応策、ルールを見直したい
・ハラスメントを防止するには、どうすればいいのか知りたい
・ハラスメントにならない部下への注意・指導のポイントを学びたい
・ハラスメントを受けないためにどういう点に気を付ければいいのか知りたい

                       

研修を通して学べること

ハラスメントというと上司から部下へ向けた言動というイメージを
お持ちの方が多いかと思いますが、上司からだけではありません。
同僚や部下がハラスメントの行為者になることもあります。
自分ももしかしたらしているかも? と当事者意識を持つこと。
個人が持つ思い込みや、決めつけがハラスメントの要因の1つです。

ハラスメント行為者とならないためにどういう点に
気を付ければいいのか、ご自身がハラスメントを受けないために
日ごろから何をどう気をつければいいのかを理解して
実践していただくことが大切です。
ハラスメント対策を通して、お互いを思いやることができる
組織づくりを行っていただきます。

ハラスメント研修では、管理職、一般職の方に向けて
どういう行為がハラスメントになるのか正しく理解する
ハラスメントにならない注意指導のポイントを学び部下育成に
つとめるハラスメントをしない、させないための職場で
必要なコミュニケーションについて学びます。

カテゴリから探すFind by CATEGORY

人気の研修Popular Training

新着研修一覧を見る

新着コラムNew Column

コラム一覧を見る
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png