部下育成研修部下指導三種の神器と「褒めると叱る」を身に付ける 3or6時間(所要時間変更可)

部下育成研修

こんな課題に対する研修です

初めて部下を持つポジションになったものの部下の指導の仕方がわからない。すでに部下をもって数年経つが自分が指導しても部下が思うように成長しない。
そのような場合は部下に合わせた接し方や指導方法を変えているか、自分の指導スタイルを見直してみましょう。
部下によりティーチング、コーチング、カウンセリングをうまく使い分けうまく能力を引き出してあげることが必要です。
また褒めると叱るをうまく実践できていない。どちらかは褒めるのは得意だが叱ることはあまりしていない。そのような指導者が多いのではないでしょうか?褒めると叱るはアクセルとブレーキのような関係です。部下を正しく導くために褒めると叱るをバランスよく使い分けていきましょう。

対象者

新任リーダー~管理職・経営者

研修の期待される効果

デフォルト画像

・部下を指導しても思うような効果が出ず結局自分でやってしまう。
・叱ることは出来るが褒めるのは照れてしまってできない
・同じチームの中でも人によって能力の差が大きい
・体系的に指導方法を学んだことがないので自信が持てない

デフォルト画像

・褒めると叱るをバランスよく使えるようになったので組織にメリハリが生まれてきた
・まずは相手の話をしっかり聴くということで今までより部下が沢山話をしてくれるようになった
・部下の状況の応じてティーチングやコーチングを使い分けることが出来るようになった
・指導のステップをしっかり学ぶことにより、しっかり体系的に身につく指導を行うことが出来るようになった

研修プログラム例

1.効果的な褒め方、叱り方
人によっては褒めるのは得意だけど嫌われるのが嫌だからあまり叱れない。または叱ることは良くするが照れくさくて今更褒められない。といった指導者もいるのではないでしょうか?しかし部下育成においてはその両方をバランスよく、状況に応じてしかも相手に合わせて伝える必要があります。より効果的に、自然と褒めると叱るが出来るようになりましょう。

・褒めるときはここに注目四つのポイント
・叱ると怒るの違い
【演習】事例演習こんなケースであなたならどのように褒めますか?
【演習】叱るときに効果的なサンドイッチ話法を実践してみよう

2.部下育成に必要なコーチングとは
コーチングと聞くと専門の資格を持った人が行うことと思われがちですが通常の指導の中でも使えるコーチングの機会は沢山あります。相手の能力を引き出すためのコーチングが効果的な場面を理解し、部下の話の聴き方、こちらの思いの伝え方を学び部下を正しく導きましょう。
・相手の話を「聴く」スキルとは
・【演習】傾聴ワーク 「あなたの仕事の愉しみとは」
・【演習】模擬面談ロールプレイング

3、ティーチングの進め方
自分の感覚や気分でなんとなく指導を行っていても相手にはスムーズに頭に入ってくることが出来ず、結局何も頭に残らないことになりがちです。ティーチングの四つのステップを順を追って組み立て、指導することによって相手もモチベーションを保ちながら成長していくことにやりがいを感じてくれるようになります。
・【演習】ティーチングシートを作成してみる
・【演習】ティーチングロールプレイング

ワーク紹介

模擬面談のロールプレイングではビデオ撮影を行います。ロールプレイング実施後自分でその様子を見て自分の話し方の傾向、しっかり傾聴の姿勢で相手の話を聴けているか確認します。
自分ではできていると思っていたことが実はあまり効果的ではなかったり、動画を見ながらの講師のフィードバックは具体的でわかりやすく、すぐに効果が出てきます。
このワークを行うことによって通常の指導の時も客観的に自分の様子を意識しながら指導が出来るようになります。

お客様の声

今までなんとなく我流で行っていた指導の方法ですが今回このように体系的に学ぶことによって自分の指導法の改善点がとても明確にわかりました。また自分では気づいていなかった話し方の癖を知ることが出来てこれからは意識して相手に伝わる話し方を心がけたいと思いました。
自分は叱ることがとても苦手で避けていたのですが今回教わったやり方を実践すればしっかり部下を叱り間違った方向から修正することが出来そうです。

ビデオを見ながらのロールプレイングはとても恥ずかしかったですが自分のためになりました。
自分の指導の様子を見ることは今までなかったのですが映像を見ていると「もっとこうした方が良いな」「ここは相手に話しにくい雰囲気をつくってしまっているな」などを感じることが出来ました。
これからは自信をもって部下への指導に当たれそうです。

講師からのメッセージ

今井 卓

SUGURU IMAI今井 卓

おそらく今までは「先輩がやっていたように指導する」というように上司に言われてなんとなく自分の感覚で教えていたことも多いと思います。このプログラムを通しティーチング、コーチング、カウンセリングの違いと職場で使えるスキルを身に付けて頂くことでどのような部下のタイプにも、どのような部下の置かれた環境にも冷静にそして計画的に指導が出来るようになります。部下の成長していく姿を通して自分にも自信が持てるようになるでしょう。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png