良い習慣を身に付ける極意~努力脳のつくり方~/3時間

業務効率UP! 集中力を高める体の使い方&脳の休め方

こんな課題に対する研修です

1.『努力が続かない理由を知りたい』
継続的な努力が難しく、途中で挫折してしまう課題を抱える方。
2.『モチベーションを維持できない』
行動の原動力となるモチベーションが低下し、目標達成が遠のいてしまう。
3.『感情や誘惑に負けてしまう』
一時的な感情や不必要な報酬に惑わされ、計画が崩れてしまう。

対象者

新入社員、中堅社員、リーダー、マネージャー、エグゼクティブマネージャー

研修の期待される効果

デフォルト画像

・努力を始めても挫折してしまう
何度も試してみるが、続けることが難しく、成果を実感できない。
・行動するまでに時間がかかる
目標に向けた行動を先延ばしにしがちで、スタートラインに立てない。
・目標が高すぎて現実的でない
大きな目標を掲げるものの、計画が現実と乖離してしまい、やる気を失う。
・即時報酬に流されてしまう
SNSや飲食など、短期的な満足感にとらわれ、長期的な目標を忘れてしまう。

デフォルト画像

・継続的な努力ができるようになる
小さなステップで無理なく行動を積み重ね、成果を実感できる。
・感情や誘惑をコントロールできるようになる
不要なドーパミンや感情に左右されず、冷静に行動を選択できる。
・目標を現実的に設定し達成できる
具体的で実現可能な目標を設定し、成功体験を積み重ねられる。
・成果への自信とモチベーションが高まる
自己肯定感が向上し、次の目標に向けた意欲が湧いてくる。

研修プログラム例

1.努力脳の仕組みを理解する
~努力が続かない理由を科学的に解明~
・努力が続かない原因を脳科学的に理解できる
・自身の行動を妨げる要因に気づき、改善のきっかけを得られる
【内容】
・脳と習慣形成の関係
・ドーパミンと即時報酬のメカニズム
・挫折を引き起こす心理的トリガーの分析

2.努力を続ける仕組みを作る
~小さな成功体験を積み重ねる方法~
・無理なく続けられる行動計画を立てられる
・小さなステップを通じて達成感を積み重ね、自信を育てる
【内容】
・小さな行動の積み重ねが大きな成果を生む原則
・「成功の小さな一歩」をデザインする方法
・習慣化ツールの活用法

3.感情と誘惑を味方にする
~努力を妨げる要因を克服する技術~
・感情や誘惑に流されず、冷静に目標に向き合える
・自己肯定感とモチベーションを維持しながら行動を続けられる
【内容】
・ 感情のコントロール法(アンカー技術)
・長期目標を意識させるモチベーション設計
・実践的ワークショップ:自分だけの努力プランを作成

▼研修のウリ!
脳科学に基づき、努力を無理なく続ける具体的な方法を学べる実践型研修です。小さな成功体験を積み重ねることで自己肯定感を高め、感情や誘惑をコントロールするスキルを習得。即実践可能なステップ設計で、職場や日常で成果を生むスキルを提供します。

お客様の声

「努力を続けるコツが分かり、行動力が上がりました!」
ドーパミンや脳の仕組みを活用した方法がとても実践的で、これまで挑戦できなかったことにも前向きに取り組めるようになりました。(40代・管理職)
「小さな一歩の重要性に気づきました!」
これまでは大きな目標ばかりに囚われて挫折していましたが、研修で学んだ方法を実践することで、小さな成功を積み重ねる重要性を理解できました。(30代・会社員)

講師からのメッセージ

工藤 邦彦

KUNIHIKO KUDO工藤 邦彦

努力を続けるにはコツがあります。本研修では、脳科学に基づき、無理なく努力を続けるための具体的な方法をお伝えします。大きな目標に挑む際、小さな成功体験を積み重ねる重要性を学び、感情や誘惑に流されない自己コントロール術を習得していただきます。研修後には、行動力と自己肯定感が向上し、職場や日常で成果を実感できるでしょう。新しい自分に出会う第一歩を、共に始めてみませんか?

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png