業務効率UP! 集中力を高める体の使い方&脳の休め方頭と体のリフレッシュセミナー  (15時ー17時)

業務効率UP! 集中力を高める体の使い方&脳の休め方

こんな課題に対する研修です

長時間労働の削減から、勤務時間内に業務を遂行することが求められている。業務効率を上げる必要がある。

対象者

一般職、管理職(手上げ式セミナー)

研修の期待される効果

デフォルト画像

業務効率と健康は、あまり関係性がないという認識である。
効率を上げるために良かれと思ってやっていることの中で、効率を下げているものもある。

デフォルト画像

業務効率を上げる上で、日常の健康習慣が大きく関係していることを理解する。
やってみたい小さな健康習慣を選び、実践する。

研修プログラム例

【1部】体の使い方
・現代の注意力の持続時間
・脳の機能と運動の関係
・(ワーク)オフィスでできる体の循環を促し、脳の働きを高める体操
・思わぬ落とし穴/座りすぎという問題
・座りすぎの体と脳への影響
・(ワーク)オフィスで座りすぎを防ぐには?グループワーク
・(ワーク)自分でできる小さな一歩ー新しい習慣を決める

【2部】脳の休め方
・マルチタスクの弊害
・(ワーク)マルチタスクゲーム/シングルタスクゲーム
・一度に一つのことに集中する
・(ワーク)日常にあるマルチタスクを書き出す/マルチタスクを減らす工夫
・脳の疲労回復法1ー睡眠
・睡眠と脳の関係
・快眠の秘訣
・脳の疲労回復法2ー瞑想
・瞑想の科学的に実証されている効果
・瞑想のやり方/瞑想の実践

【まとめ】
集中力を高めるために、今日から実践できることを一つ選ぶ。
習慣化のコツ。

ワーク紹介

【体の使い方】オフィスでできる、脳の機能向上のための体操。
【脳の休め方】マルチタスクゲーム/シングルタスクゲーム
呼吸法/瞑想の実践

お客様の声

身体を動かすタイプの講演は初めてでしたので、とても新鮮で楽しかったです!参加者からも個人的に感想をいただいており、楽しかったと聞いております!デスクワークを基本としている部署の者に特に好評でした。
個人的にはさっそく手首を振って身体を動かすところから講演を始めていただいたことで、会場の一体感を生み、聞く側の緊張感もほぐれたように思いました。
 またアイデア出し、座りすぎ、メールや電話の通知によるマルチタスク、通勤での徒歩など、弊社で役に立つ内容を科学的なデータをもとに解説してくださり、とても興味深かったです。
瞑想も初心者が多いので当日体験することですぐに取り入れることができたようでした。
「家に帰ってさっそくやってみたよ」という声や、「仕事であれしなきゃこれしなきゃと雑念が出てきたが、仕事のToDoを頭の中で整理できて逆によかった」との感想もありました。
弊社社員に好評で、私もとても新鮮で楽しかったです!
ありがとうございました!今後ともよろしくお願い致します。

おかげさまで、セミナーが大変好評で嬉しい限りです。
皆さんそれぞれに響いたようです!とても盛り上がり、大変有意義な時間となりました。
実行委員一同、感謝申し上げます。
1ヶ月後のアンケートでも、生活習慣や体調面で効果を実感していただけた方が多く、大変嬉しく思います。
おたがいに報告し合うことは難しかったようですが、こまめに身体を動かすことで気持ちがスッキリしたり、仕事での集中力が上がったという声があり、嬉しく感じました。この度は大変お世話になりました。

講師からのメッセージ

傳川 紀子

NORIKO TSUTAGAWA傳川 紀子

業務効率を上げるための仕事術は学ばれている方も多いかと思いますが、その土台である体と頭の状態がいかに業務に関係しているかに注目することはまだまだ少ないのではないでしょうか?
この研修では、仕事をする上で大切な「脳」の健康を増進させるにはどうしたら良いかを学び、ご自身の生活に落とし込んで改善点を探ります。そして、新しく習慣にしたいことを一つ決め、実践します。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png