Microsoft 365で始める!自分でできる業務改善日々のムダを見える化し、すぐに活かせるデジタル活用術/1時間(オンライン)

こんな課題に対する研修です
ExcelやTeams、SharePointなどのMicrosoft 365ツールは導入しているものの、実際の業務改善にはなかなか結びついていないという課題を多くの現場で耳にします。たとえば、情報共有がTeamsやSharePointで分散し、どこに何があるかわからなくなったり、各自が独自のやり方で作業を進めているため、業務が属人化しやすく、手作業や転記ミスも発生しがちです。また、ITに苦手意識がある方は「どこから手を付ければよいかわからない」「便利な機能があっても使いこなせない」と感じていることが多いです。その結果、せっかくのデジタルツールが十分に活用されず、非効率な作業や情報の分断が生じています。
本研修では、こうした現場の課題を“自分ごと化”し、明日から実践できる業務改善の第一歩をサポートします。
対象者
Microsoft 365を使いこなしたい全社員(初心者~中級者)
研修の期待される効果

・Teams、SharePointなどのツールを導入しているものの、十分に使いこなせず、日々の業務が非効率なまま属人化し、手作業や転記ミスが多発している。
・情報共有がうまくいかず、必要なデータやファイルがどこにあるのかわからず、探す時間が増えている。
・業務改善のアイデアがなかなか出ず、現状のやり方に疑問を持ちながらも、どこから手を付けてよいかわからない。
・ITやデジタルツールに苦手意識があり、新しい機能や活用法にチャレンジすることに不安を感じている。
・部署や担当者ごとにやり方がバラバラで、組織全体としての生産性向上やナレッジ共有が進まない。

・自分自身の業務を客観的に見直し、どこに改善の余地があるかを具体的に発見できるようになる。
・Microsoft 365の各ツールを連携させて活用するイメージが明確になり、日々の業務にすぐに取り入れられる。
・情報共有やファイル管理が効率化し、必要なデータにすぐアクセスできる環境を自分で作れるようになる。
・IT活用への苦手意識が薄れ、新しい機能や活用法にも前向きにチャレンジできる自信がつく。
・組織全体で業務改善やナレッジ共有が進み、現場からも「変化」を実感できるようになる。
研修プログラム例
日々の業務の中に潜むムダや非効率を自分で見つけ出し、改善の視点を持って仕事に取り組むための考え方や、業務改善の第一歩を踏み出すための具体的なアプローチが身につきます。
【内容】
・業務改善とは何か、なぜ必要なのかを事例を交えて解説
・現場でよくあるムダや非効率のパターンを紹介し、自分の業務に当てはめて考えるワーク
・改善の視点を持つためのチェックリストや、すぐに使える業務棚卸しシートの活用方法
2. Microsoft 365の活用事例
Teams、SharePointなどのMicrosoft 365ツールを連携させて活用することで、情報共有や業務効率化がどのように実現できるのか、実際の成功事例や現場での工夫を通じて、具体的なイメージを持つことができます。
【内容】
・Teams、SharePoint、OneDriveなどを組み合わせた業務改善の実例紹介
・ファイル共有やタスク管理、コミュニケーションの効率化を実現した現場のストーリー
・「属人化」や「情報の分断」を解消するためのツール活用のポイント
・受講者の業務に近い事例をピックアップし、明日から使えるヒントを解説
3. 自分ごと化”ワーク
研修で学んだ知識や事例を自分自身の業務に置き換えて考え、実際にどのように活用できるかを具体的にイメージし、明日からの行動につなげる力を養います。
【内容】
・自分の業務を棚卸しし、現状の課題やムダを洗い出すワーク
・Microsoft 365のどの機能が自分の業務改善に役立つかを考えるグループディスカッション
・改善アイデアを発表し、講師や他の受講者からフィードバックをもらうことで、実践への一歩を明確にする
・研修後すぐに取り組める「マイアクションプラン」作成
▼研修のウリ!
ITが苦手な方でも安心して参加できる実践型ワークショップです。TeamsやSharePoint、Excel、PowerPointなどのMicrosoft 365ツールを使い、現場の課題を“自分ごと”として捉え直し、明日から実践できる具体的な改善策やノウハウを身につけていただけます。業務効率化や情報共有の質向上を目指し、組織全体の生産性アップにつなげます。
お客様の声
●自分の業務にどう活かせるかが明確になりました。TeamsやSharePoint、Excel、PowerPointの具体的な使い方や連携方法を知ることで、これまで属人化していた作業や情報共有のムダを見直すきっかけになりました。明日からすぐに業務改善に取り組めそうだと感じ、IT活用への苦手意識も和らぎました!
講師からのメッセージ

AKI SAWADA澤田 明季
業務改善は特別な人だけのものではありません。Microsoft 365を“自分ごと化”し、誰もが主役になれる一歩を一緒に踏み出しましょう。ITが苦手な方でも、現場で直面している課題を自分自身の視点で見つめ直し、TeamsやSharePoint、Excel、PowerPointなどのツールを活用して、明日から実践できる具体的な改善策を身につけてほしいと願っています。どんな方でも、業務改善の主役になれる力を必ず持っています。
この講師の詳細ページへこの研修について問い合わせる