外国人スタッフに報連相をさせる日本人管理者のための外国人スタッフへの伝わる指示の方法/6~21時間

対話による職場の問題解決研修

こんな課題に対する研修です

●日本語の能力は低くないが、時々指示通りにしない部下に悩まされる。
●何度言ってもやらないことはやらない。
●普段は愛想がよいが、いったん問題が起こると意固地になり、説明する日本語もよくわからず、理解に時間とストレスがかかる。
こんな現場の状況はよくありませんか? 外国人にばかり教育してもコミュニケーションは双方で行われるのです。
まずは、日本人が日本以外の報連相の状況を理解することや、外国人に伝わりやすい表現をする事が効果的です。
日本人が理解することで、日本人のストレスを軽減し、コミュケーションのコストを短縮することができる研修を作りました。

対象者

外国人スタッフを部下にもつ日本人上司、外国人の教育担当者様

研修の期待される効果

デフォルト画像

●何度も同じ要求、指示を繰りかえしていた。
●外国人スタッフは返事はいいが、指示通りやらない。
●日本人担当者は細かく説明するが、根本的に理解してるとは思えない。

デフォルト画像

●研修後受講者が元気になって、生き生きして、積極的になった。
●自分の意見をいうようになった。

研修プログラム例

【外国人スタッフに報連相をさせる】

●報連相をさせるのは異常なことである
●報連相のメリットの伝え方
●自身の日本語の間違いの多さ 
●外国人の日本語学習の負担の大きさとが苦手な分野、
●わかりやすい指示、命令のし方
●複雑なことをわかりやすく伝える方法
●心を開かせるテクニック
●人に快く指示を実行させる方法

<内容>
●報連相は、やってはいけないことをさせること。人生の価値観を180度変える考え。
●報連相とは
●報連相の意義とやり方
●外国人に伝えるスキル
●わかる日本語で話す。あなたの変な日本語を変えること⇒外国人に伝わる
●伝わる日本語、日本人の日本語診断
●外国人がわかる日本語、わからない日本語を知る

▼研修のウリ!
事実に基づいた、現場直結型のコミュニケーション研修を得意とする。

講師からのメッセージ

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png