コーチング研修部下をもったばかりの上司の為のコミュニケーションの取り方/6.5時間(1日)
こんな課題に対する研修です
「上司は、私の話を聞いてくれない」「チーム全体の方向性がばらばらだ」「部下が、報告をしてくれない」
仕事のコミュニケーションは、日常の何気ない会話からも始まっています。部下は上司をよく見ています。日常の自分の意図を理解してもらえなかったり、ミスコミュニケーションが起こってしまう。相手の話を聴く姿勢を身につける事で、まずは相手の話をきちんと聴き、相手との信頼関係を築く事が不可欠です。
①認めるスキル②聴くスキル③質問するスキル④フィードバックするスキルを段階を踏んで習得します。
対象者
初めてのリーダー向けコーチング研修/部下の話を聞くとはなにか?コーチングの基礎を習得することで、コミュニケーションのすれ違いを解消できる。
研修の期待される効果
部下よりいつも自分ばかりが話をしていた。
チーム全体の方向性がばらばらで意思の疎通がとれない。
部下が積極的に話をしてくれるようになった。
チーム全体が目標を共有出来るようになった。
研修プログラム例
1.オリエンテーション(自己紹介等)
2.(1)コーチングとは何か?
(2)話を聴いてもらった経験・聴いてもらえなかった経験。
3.コーチングのスキルとは?
(1)認めるスキル
(2)聴くスキル
(3)質問するスキル
4.認めるスキル
(1)認めるスキルとは何か。
(2)認めると褒めるの違い
5.聴くスキル
(1)聴くスキルとは何か。
(2)認める・聴くスキル実践。
6.質問するスキル
(1)質問するスキルとは何か。
(2)質問するスキル実践。
7.コーチングを社内で効果的に使うには。
(1)コーチングとティーチング(トレーニング)の違い。
(2)コーチングとカウンセリングの違い。
8.本日の復習
2.(1)コーチングとは何か?
(2)話を聴いてもらった経験・聴いてもらえなかった経験。
3.コーチングのスキルとは?
(1)認めるスキル
(2)聴くスキル
(3)質問するスキル
4.認めるスキル
(1)認めるスキルとは何か。
(2)認めると褒めるの違い
5.聴くスキル
(1)聴くスキルとは何か。
(2)認める・聴くスキル実践。
6.質問するスキル
(1)質問するスキルとは何か。
(2)質問するスキル実践。
7.コーチングを社内で効果的に使うには。
(1)コーチングとティーチング(トレーニング)の違い。
(2)コーチングとカウンセリングの違い。
8.本日の復習
お客様の声
・普段、「聴く」こと自体にあまり意識をしたことがなかったので、今度は聴くことに意識を傾けて、部下とのコミュニケーションをしたいと思った。
・コーチングのスキルを身につける事で自分自身スキルアップしたい。
・チームメンバー全体にも、コーチングのスキルの習得を勧めていきたい。
・コーチングのスキルを身につける事で自分自身スキルアップしたい。
・チームメンバー全体にも、コーチングのスキルの習得を勧めていきたい。