渡邉 匠TAKUMI WATANABE
株式会社 創
「一人ひとりの可能性を引き出し、自分らしく輝くチームをつくる」を理念に、屋久島で培った独自の自然体験型ファシリテーション手法を活用し、チームビルディング・新任リーダー育成・組織文化変革を専門とする。
カナディアンロッキーでのガイド経験を経て屋久島へ移住。通信制高校にて10年以上、年間1万人以上の生徒に体験型学習プログラムを提供。教育現場で培った「気づきと行動変容を引き出す独自メソッド」を、新任リーダー12名+既存マネジメントチーム対象の3日間集中研修などで実践し、高い評価を得ている。
「チームなのにバラバラ」「本音が言えない」「新任リーダーが孤立」――こうした組織課題に対し、座学中心ではなく体験を通じた深い気づきと現場に根付く行動変容で応える。「一時的なモチベーションアップではなく、本物の信頼関係構築」をモットーに、離職率低減・エンゲージメント向上・業績向上に直結する研修を提供。業界問わず対応可能。
半日・1日・2日間研修から継続フォロー型まで柔軟に対応。全国出張可能。
稼働可能な地域
北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄
資格情報
中学校教諭一種免許状(英語)
高等学校教諭一種免許状(英語・情報)
日本キャンプ協会認定 キャンプインストラクター
ままためコーチングスクール アドバンスコース修了
生成AIパスポート
普通救命講習修了(日本赤十字社 など)
日本アウトワード・バウンド協会 アウトドアエデュケーターアドバンス修了
プロジェクトアドベンチャージャパン アドベンチャープログラミングベーシック修了
対応可能なテーマ
得意業界
講師からのメッセージ
「一人ひとりの可能性を引き出し、自分らしく輝くチームをつくる」ことが私の使命です。多くの人は無自覚に自分のやりたいことに蓋をし、思い込みによって本当の力を発揮できていません。私は屋久島の自然の中で10年以上培った体験型ファシリテーション手法を通じて、参加者が自分の内なる声に気づき、チームとしての本物の信頼関係を築けるようサポートします。
座学では得られない深い気づきと行動変容を促し、組織に持続的な変化をもたらすことを大切にしています。経営者・リーダー・メンバー全員が自分らしく力を発揮し、共に成長できる組織づくりを支援します。
渡邉 匠
職務経歴
カナディアンロッキー(カナダ)にて自然案内、トレッキングガイド業務。
【2015年〜現在】
屋久島へ移住。通信制高校教員として10年以上勤務。
年間1万人以上の生徒を対象に、屋久島の自然を舞台とした体験学習型教育プログラムを設計・実施。
【2018年〜2024年】
NPO法人HUB&LABO Yakushima理事として地域活動に従事。
【2025年1月】
株式会社創-SOU-設立。代表取締役就任。
企業向けにチームビルディング・新任リーダー育成・組織文化変革に特化した研修サービスを提供。全国出張対応。
研修実績
新人研修、キャリア形成、新任リーダー・マネジメント育成、チームビルディング、組織コミュニケーション改善、リーダーシップ開発、心理的安全性構築、経営者・幹部向けダイアログ、コーチング
【実施実績】
・教育機関にて組織内研修を3年間継続実施(延べ30回以上、1,180名以上が参加)
- チームビルディング研修(年3〜4回、各回80〜100名参加)
- リーダー/マネジメントビジョン研修(年3回、各回10〜12名参加)
- 新任者研修(年1回、25名参加)
- 2年目研修(年1回、20名参加)
お客様の声
・「普段考える時間が取れなかったが、自分の大切にしたいことに気づけた。1年間をどう過ごすかの明確なビジョンが描けた」(マネージャー)
・「決断して動く事で、良くも悪くも結果が出る。臆病になっていた自分が変わった」(マネージャー)
・「チームのありがたみを実感できた。メンバーとの関わり方が根本的に変わった」(新任リーダー)
【法人担当者の声】
・「リーダー同士の信頼関係が深まり、連携がスムーズになった。部署間の協力体制が格段に向上」(人事担当者)
・「チームの一体感が生まれ、生産性が向上。メンバーが自発的にサポートし合うように」(経営層)
出版メディア関連情報
この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training
-
キャリアリーダーシップ次世代リーダーを育成したい
自分軸を見つけるリーダーシップ研修
多くのリーダーが、「他人軸」で生きています。 会社の期待に応えようと、自分のやりたいことを犠牲にする。上司の顔色を伺い、部下の期待に応えよ...
-
新人向け組織開発
組織文化を変革する組織開発研修
多くの企業が「組織変革」の必要性を感じながらも、実際には変わらない――これが現実です。 新しい制度を導入しても定着しない。トップダウンで変...
-
コミュニケーションチームビルディング組織開発
本音が言える職場をつくるコミュニケーション研修
「本音が言えない職場」が、組織の成長を妨げています。 会議では建前ばかりが飛び交い、誰も本当に困っていることを言わない。失敗を恐れて挑戦で...
-
マネジメントリーダーシップ管理職研修
プレイヤーからリーダーへの転換研修
「プレイヤーとしては優秀だったのに、リーダーになった途端にチームがうまく回らない」 ――多くの新任管理職が直面する課題です。 メンバ...
-
チームビルディング組織を良くしたい組織開発
本音で語り合えるチームをつくる研修
「チーム」と呼ばれているのに、実際はバラバラ。メンバー同士が表面的な関係にとどまり、本音で語り合えない。 会議では建前ばかりで、誰も本当に...







