杉馬場 亮RYO SUGIBABA

:杉馬場 亮
大手研修会社で新入社員から管理職まで600名以上を指導した経験から、学校法人職員に転じ、大学の立ち上げに貢献するなど、教育・育成への強い情熱を持つ。
その後、パチンコホール・飲食店を経営する持株会社に転職し、研修講師、研修プランニング、1on1、人事制度改定などを担当。年間登壇60回以上、のべ4,000名以上を指導・育成。研修体系、階層別研修を一から構築し、「人に教え、人から学ぶ」社風を育成。トレーナー制度を創設し、10名以上の幹部を輩出するなど、組織強化に大きく貢献した。
現在は居酒屋チェーンの人事課長として、半年間で正社員8名、アルバイト約300名を採用。アルバイト中心の店舗運営モデルに合わせた昇給制度や正社員登用制度を新設。全国転勤型・地域限定勤務型の正社員制度を導入するなど、人事制度の改定実績も豊富。
「細かい所も見逃さず、本気で厳しい指導の反面、笑顔と熱量で引き込まれ、一人一人に向き合ってくれる温かい研修」と高い評価を得ている。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

認定の有無

認定

資格情報

TWI-JIトレーナー「仕事の教え方」
TWI-JRトレーナー「人の扱い方」
MTPインストラクター
職場リーダー能力向上インストラクター
若手社員活性化インストラクター
新入社員実務接遇インストラクター(一般社団法人日本産業訓練協会)

得意業界

娯楽・レジャー/飲食

講師からのメッセージ

研修生の方には、「目の前にある仕事に全力で取り組み、チームの仲間と深く関わって一緒になって成長していってほしい」と願っています。
私自身、全力で取り組んだ結果、成功もあれば失敗もありました。ただ、失敗に終わっても次に何をすればよいかが見えてきたのは、頭をフル回転させ計画を練り、仲間と本音で議論し、ともに行動したからこそだと思っております。行動して結果を出し、そこから課題を設定して目の前の壁を超えていく。私自身はそれが充実した人生に繋がっていますので、研修生にそのように思ってもらうために、私は一人一人の研修生に真摯に向き合い、その人の役に立てるものを提供することに全力を尽くします。

杉馬場 亮

職務経歴

●2004年
大手研修会社入社。営業と研修講師を経験。特に新入社員やパチンコホール企業の研修を多く担当。
●2008年
学校法人職員として大学広報課に勤務。高等学校訪問による学生募集、進路ガイダンスの講師として業務に携わる。
●2012年
パチンコホールを経営する持株会社に転職。研修プランニング、人事制度改定などの業務を担当し、階層別研修を一から作り上げる。内製化した研修は社員が担当するトレーナー制度を創設し、そこから10名以上の管理者を輩出した。
●2025年
外食業界に転職。採用費前年比15%減、アルバイト人事制度導入、階層別研修導入、人事評価制度改革など、人事制度改革中。

研修実績

【企業/業界】
パチンコホール、外食
【テーマ】
新入社員研修/階層別研修(若手~初級管理職)/人への接し方/指導力開発/OJT/目標管理/評価者/女性活躍推進/アンコンシャスバイアス/問題発見解決

お客様の声

・無意識にブレーキをかけてしまう「消極性」を改善するため、「希望者挙手」などの場面では「まずは一番に手を挙げる」ことを意識して取り組む 。
・母がいつも自分を見てくれていたことに感謝し、「しっかり見ていてくれ」と胸を張って言えるよう、毎日の生活、仕事、課題に全力でぶつかっていく 。

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png