福永 政昭MASAAKI FUKUNAGA

HarborGrowth

HarborGrowth:福永 政昭
大学卒業後、300年続く京都の老舗料亭で副店長を務め、接客マナーや店舗運営、チームマネジメントを習得。食品OEM会社で8年間、営業と商品開発支援に携わり、提案営業を通じて多数のオリジナル商品を世に送り出す経験を重ねる。その中で、顧客課題に応じた企画提案力と成果につなげる営業力を培う。
経営コンサルタントとしては全国300社以上を支援し、新規事業開発や組織改善に取り組む。入社2年目には全国売上1位を獲得し、1億8千万円を達成した実績を持つ。外部環境に左右されない強い個人と組織をつくることを使命とする信念を形成。現在はコーチング、研修講師、組織開発コンサルタントとして活動。論理的思考やリーダーシップ、対話力を基盤にした研修を設計し、実践につながる学びを届けている。若手社員の育成、管理職研修、組織風土改革まで幅広く対応。企業研修や公開講座、学会セミナーでの登壇実績も多数。参加者からは「現場で役立つ」「行動が変わる」と評価されている。
ミッションは「変革の海の港として、個人と組織が持続可能な成長への航路を共に創る」を掲げている。経験に裏打ちされたファシリテーションで、人と組織の成長に伴走をしている。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

認定の有無

認定

資格情報

国家資格キャリアコンサルタント
ブランド・マネージャー1級
OTD認定講師
JADP認定上級心理カウンセラー

得意業界

食品/小売・卸/飲食

講師からのメッセージ

私の講師としての軸は、単なる知識提供ではなく「人と組織が共に成長する環境をつくること」です。食品業界や経営支援の現場で、優秀な人材が力を活かせず辞めていく姿を何度も見てきました。その経験から、必要なのはスキルだけではなく、関わり方や関係性の質を高めることだと確信しています。
研修を通じて受講者には、自分の可能性を信じて行動を変える力を実感してほしい。そして組織に戻ったとき、チームを前向きに動かし成果を生み出す存在になってほしい。その循環をつくることが、私の使命と考えます。

福永 政昭

職務経歴

●2010年 株式会社美濃吉 入社
⇒入社1年で副店長に抜擢。パート・アルバイトに接遇マナーの研修を行い、ミステリーショッパーにて全店舗1位のサービスを獲得する。
●2012年 OEM食品会社 入社
⇒営業兼食品コンサルタントに従事。入社5年目で全社員売上1位を達成。社内にて営業研修を行い、会社全体の営業力向上に貢献。200種類以上の商品開発や飲食店へのメニュー開発を行う。
●2020年 中堅コンサルティング会社 入社
⇒中小企業向けの経営コンサルタントとして従事。翌年にシニアコンサルタントに昇進し、30人のチームを任される。その後に組織開発コンサルティング部署に移動。社内向けの新人及び営業研修を行いながら、外部には新人〜リーダー研修とコーチングやチームビルディングを行い、企業の発展に貢献。延べ300名以上の経営者の支援を行い、生産性向上や離職率改善に貢献。
●2024年 フリーランスとして独立
      東京コーチング協会運営委員に参画

研修実績

【企業/業界】
環境事業/商工会議所/大手通信業/金属製造業/食品メーカー/住宅メーカー など
【テーマ】
離職防止/キャリア開発/コーチング/コミュニケーション/ダイバーシティ/ロジカルシンキング/OJTトレーナー/プレゼンテーション/会議ファシリテーション/チームビルディング/理念浸透/営業力強化 など

お客様の声

◆受講者の声
これまで、部下の意見を引き出すのが苦手で、自分一人で決める場面が多かったのですが、研修中に講師の方から具体的な問いかけの方法をアドバイスしていただきました。その後、実践する中で、部下が積極的に発言するようになり、チームでのアイデア共有が増えました。特に、講師が具体的な例を交えて解説してくださったおかげで、自信を持って取り組むことができました。

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png