【金融機関向け】新任営業役席者が知っておくべきマネジメント研修プレイングマネジャーに必須な上司・部下とのコミュニケーション能力を鍛える/1日(カスタム可)

支援型リーダーのためのファシリテーション

こんな課題に対する研修です

金融機関の新任営業役席者によくみられる、役席者に期待されることがよくわからない、プレイヤーからプレイングマネジャーへと移行するにあたっての「個人活動とチームメイクの適切な業務配分」がわからない、あるいは、ミドルマネジメントとして必要な上司・部下とのコミュニケーションの取り方がわからない、ということがあります。
どのようにコミュニケーションを取ってチームビルディングに必要な信頼関係を醸成するのか、忙しいなかでどのようにタイムマネジメントして効率的な時間の使い方をするのか、支店長へ結論から簡潔に報告するPREP法を基にした話法、部下との対話のなかで、気づかせ・引出すコーチング手法を習得することができます。

対象者

営業部門の管理職・ミドルマネジメント

研修の期待される効果

デフォルト画像

・新任役席者になり、今までの個人の働き方から変わらなければいけないと思いつつ、どうしたらよいかわからない
・なんとなく好きなことを話すコミュニケーションに留まり、必要なコミュニケーションの取り方がわからない
・目の前の仕事に振り回されてタイムマネジメントができていない。忙しいなかでの報告話法ができていない
・部下との接し方で、今までの経験に頼った話し方・聴き方になってしまっている

デフォルト画像

・営業役席者に期待されていることを知り、またプレイングマネジャーとしての業務配分を踏まえて部下の動かし方がわかる
・営業役席者として必要となるコミュニケーションの取り方がわかるようになる
・時間管理マトリックスで優先すべき仕事の整理の仕方がわかる。PREP法による結論からの話し方がわかる
・部下との対話における話し方や聴き方を学び、モチベーションを高めるコーチング話法がわかる

研修プログラム例

■新任営業役席者に期待される仕事・役割
新任の営業役席者になって、プレイヤーからプレイングマネジャーとして期待される役割について理解を深める
プレイング業務の割合とチーム成果の関係図から、部下を動かしチームビルディングしていくことの重要性を知る。ワークで相手の気持ちを疑似体験することで部下を動かすコミュニケーションの基本を習得することができる
<内容>
・自己紹介、何故私が講師をするのか
・初級管理者におけるマネジメントとは
 営業店の連結ピンの機能
 業務の維持・改善、人材の維持・評価
・プレーヤーからプレーイングマネジャーへ
【ワーク】プレイヤー業務とマネジメント業務の書き出し、1to1発表
【図】プレイング業務の割合とチーム成果の関係(リクルートワークス研究所)
・コミュニケーションの基本
 量が質を作る、スキルより好意、話すより聴く、傾聴→共感→質問
【ワーク】1to1で傾聴→共感→質問

■自己のマネジメント
 支店長へのフォロワーシップ
時間を有効活用する為に、今抱えている仕事を重要度、緊急度の4象限で整理し、対応順序を付け方をワークで体験する。
支店長へ伝えるべき情報、また意見具申すべきことについて考えてもらい、短く報告できるようになるためにPREP法による話し方ワークで習得する
<内容>
・タイムマネジメント
 限られた時間を有効活用する方法
【ワーク】時間管理マトリックス(横軸:重要度、縦軸:緊急度)で今の仕事を書き出し、優先順序を整理する
・上司への良い情報提供、意見具申
【ワーク】1to1でPREP法を使って結論から話す

■部下のマネジメント
活性化する組織と仲良しクラブの違いを知り、相手が話したくなる聴き方を体験する。部下に気付きを促す質問の仕方を体験し、コーチングについて理解を深める。
個人ワークで部下に期待するトップ10の仕事を書き出してもらい、翌日部下に自分の仕事トップ10を書き出し、ギャップ分析をすることで、対話の場をもつ機会を提供する
<内容>
・チームビルディング
 活性化する組織と仲良しクラブの違い
【図】成功循環モデル
・話の聴き方ポイント
【ワーク】1to1で傾聴体験
・部下に気付きを促す質問力
【ワーク】1to1で質問力体験
・コーチングとティーチング
 気づかせる(意識)、教える(知識)
・部下と「優先業務」の定義ギャップを知る
【ワーク】部下に期待するトップ10の仕事を書き出す
【翌日】部下に「自分の仕事10」を書き出してもらい、ギャップ分析をする
※ワークの構成は、研修時間・実施機関の実情に合わせてアレンジいたします

▼研修のウリ!
信用金庫で22年勤務した経験のなかで、新任営業役席者の立場にたって「支店長の目線」や「部下の目線」を効果的にお伝えします。チームビルディングしていくのに必要なコミュニケーションスキルを知るとともに、私の経験談などの事例やワークをたくさん実施してアウトプットを併用することで、明日から使える腹落ちされた気付き・ノウハウが習得できます

お客様の声

講師の話がゆっくり聴きやすく話してくれるから、わかりやすかった。また、ポイントになるところと強弱のある語り口であることがよかった。
経験談などの事例を踏まえて、面白しろ可笑しく話してくれるから興味をもって聴くことができた
ワークで他の参加者の意見や考えを聞くことができて、同僚からも良い刺激を貰えたから良かった

講師からのメッセージ

佐々木 寛

HIROSHI SASAKI佐々木 寛

難しいことをわかりやすく、わかりやすいことを深くお伝えすることを信条としており、知識の詰め込みだけでなく、使える知識となるよう体系立てて整理しながらお伝えしていきます。金融機関の外に出てみてわかった「金融機関の魅力」など講師ならでは経験・視点を織り交ぜながら楽しく学べる講座を心がけていきます。受講者においては、研修を通じて意識変革を促し、翌日から一つでも行動が変わるような体験をしてもらいます。

この講師の詳細ページへ
この研修について問い合わせる
  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png