門野 雄充YOSHIMITSU KADONO

21歳の時に中国で気功家とご縁があり、治療院に勤務。
北京中医薬大学に入学後、無医村を巡回診療。
16000人の治療症例レポートを記録、論文として発表。
巡回診療を継続するために、北京長城漢方研究院に進学。
その後、インドに渡りアーユルヴェーダの基礎医学コース、ヨガアシュラムでクンダリーニの呼吸コースを修了。
インドのホリスティッククリニックにて、鍼灸医兼伝統医療の指導医として勤務。
再び中国へ渡り、1年間の診療契約を香港で結ぶ。
合間に巡回診療を続ける。
12年の海外生活を経て帰国。
日本の治療院を視察して回る。
国内向け呼吸法と気功のセミナーを2010年より開始。
これまでの中医としての総診療人数は述べ27000人超。
2023年現在。
昨今のコロナ禍によりセルフケアの重要性が増したことから、日常的な不調を軽減しADL・QOLを向上させる自宅でもできる「おウチセルフケア」をセルフケアアカデミアにて発信している。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

資格情報

鍼灸医
特級推拿師

得意業界

医療・福祉/その他サービス/スポーツ/伝統芸能等の身体を扱う団体様

講師からのメッセージ

デフォルト画像

西洋医学は、病の改善に最適化されたものであり、健康や人体の能力向上には最適化されたものではありません。医学史を見れば自明の理でしょう。 中医では病ではないが日常に慢性化してる偽健康を「未病」と呼んでいます。あるデータでは、国民の9割が未病の状態にあるとされます。 皆さんの本当の健康そして競技や身体表現で悩まれてる身体能力向上にお役に立てたら、嬉しく思います。

門野 雄充

職務経歴

2002年〜武当非遗道医 所属
外科医 →現在 研究者
2004年〜灵宝道医堂 所属医
内科 →顧問

研修実績

(個人向け)気功セミナー/呼吸法セミナー(介護業界)自分のカラダに無理をさせない楽ちん介護メソッド

お客様の声

門野先生のオンライン指導を数ヶ月に渡り受講しました。この間、身体の使い方がどんどん変わり、結果的に体調もよくなりました。
もともと健康に関心があり、実践していましたが、長引いたコロナの影響で運動する機会が減り、肩こりや頭痛などの症状に悩むようになっていたので改善したいと考えていました。
そんな中、門野先生のオンライン指導を受けることなり、私に合った身体の使い方や姿勢の改善を指導してくださいました。
指導を受けてから、ウォーキングやストレッチ、エクササイズ等、運動する際の体の使い方が変わり、また、呼吸や姿勢を意識することも無理なくできるようになりました。
こうした身体の使い方や姿勢の改善を続けるうちに、体調がどんどん改善していきました。肩こりや頭痛の症状はほとんどなくなり、姿勢がよくなったことで以前よりも楽にエクササイズができるようになりました。
門野先生は質問や相談に丁寧に答えてくださり、適正なアドバイスをくださいました。とても感謝しています。

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png