高柳 卓士TAKASHI TAKAYANAGI

2001年よりプログラマ/エンジニアとしてIT系業務に従事。
基本構想~要件定義~開発~運用保守というシステム開発における全行程に携わり、サービス提供(ITベンダー)側⇔事業会社(ユーザ)側など、多くの立場を経験している。
100人を超える要員が参加する基幹システム刷新のプロジェクトにてプロジェクトリーダーを担う。2年間のプロジェクトの間、営業・購買・会計・製造の各分野で業務改善を牽引。開発の最中、ビジネススキル、DXリテラシに関する研修をも行い次世代リーダーの育成、プロジェクトの成功につなげた。 組織運営においては会社初の部単位での1on1導入を行い、離職率の改善に貢献。また、全社で取り組むデジタル化・働き方改革/業務改革についても、研修やリーダー育成の面からリーダーシップを発揮した。
DX推進や生成AIの導入プロジェクトが進まず苦心している企業に、組織開発や人財開発の手法を提供することで、DXリテラシの向上や改革マインドをもたらすことを得意としている。
基本構想~要件定義~開発~運用保守というシステム開発における全行程に携わり、サービス提供(ITベンダー)側⇔事業会社(ユーザ)側など、多くの立場を経験している。
100人を超える要員が参加する基幹システム刷新のプロジェクトにてプロジェクトリーダーを担う。2年間のプロジェクトの間、営業・購買・会計・製造の各分野で業務改善を牽引。開発の最中、ビジネススキル、DXリテラシに関する研修をも行い次世代リーダーの育成、プロジェクトの成功につなげた。 組織運営においては会社初の部単位での1on1導入を行い、離職率の改善に貢献。また、全社で取り組むデジタル化・働き方改革/業務改革についても、研修やリーダー育成の面からリーダーシップを発揮した。
DX推進や生成AIの導入プロジェクトが進まず苦心している企業に、組織開発や人財開発の手法を提供することで、DXリテラシの向上や改革マインドをもたらすことを得意としている。
稼働可能な地域
北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄
資格情報
国家資格キャリアコンサルタント
リスキリングキャリアコンサルタント
リスキリングキャリアコンサルタント
得意業界
IT・通信/自動車・機械/その他サービス
講師からのメッセージ

企業において、持っている思いや能力を発揮できておらず悩んでいる社員の方々は多くいるのではないかと思います。 ビジネスパーソンとして経験・実績・信頼を積み重ね、自身の実現したいことをやりやすくしていくことが大事だと考えています。 自身の経験を生かし、個人/組織の成長のためデジタルとキャリア開発/組織開発の視点から、支援していきたいと思います。特に、なかなかそういった場が得づらい中小企業の皆様に貢献し、活き活き働ける人を増やしていけたらと考えています。
高柳 卓士
職務経歴
●2001年 独立系SIerに入社 電力会社の作業管理システムの開発に従事し、プロジェクトマネジメントの補佐も経験
●2004年 独立行政法人 入社 社内SEとして、サーバ・ネットワーク・PC等の管理、ソフト開発の入札関連業務を実施
●2008年 人事給与アウトソーサー 入社 銀行・商社・電気メーカーの人事給与システム(SAP)の開発・保守を担当
●2015年 ヨネックス株式会社 入社 自社の基幹システム(SAP)の導入プロジェクトのPLとしてプロジェクトを牽引
●2023年 BIPROGY株式会社 入社 基幹システム(SAP)の導入プロジェクトに参画
●2024年 国家資格キャリアコンサルタント取得 副業にて企業・個人のキャリア形成支援の活動を開始
●2004年 独立行政法人 入社 社内SEとして、サーバ・ネットワーク・PC等の管理、ソフト開発の入札関連業務を実施
●2008年 人事給与アウトソーサー 入社 銀行・商社・電気メーカーの人事給与システム(SAP)の開発・保守を担当
●2015年 ヨネックス株式会社 入社 自社の基幹システム(SAP)の導入プロジェクトのPLとしてプロジェクトを牽引
●2023年 BIPROGY株式会社 入社 基幹システム(SAP)の導入プロジェクトに参画
●2024年 国家資格キャリアコンサルタント取得 副業にて企業・個人のキャリア形成支援の活動を開始
研修実績
企業:ITサービス/製造業/フィットネスクラブ/その他サービス
テーマ:新人研修、DX基礎、ロジカルシンキング、傾聴、リーダーシップ、心理的安全性、ファシリテーション、メンタルヘルス、コンプライアンス、内部統制、キャリアデザイン、リスキリング、チームビルディング等
テーマ:新人研修、DX基礎、ロジカルシンキング、傾聴、リーダーシップ、心理的安全性、ファシリテーション、メンタルヘルス、コンプライアンス、内部統制、キャリアデザイン、リスキリング、チームビルディング等
お客様の声
今までモヤモヤしていたことを言語化してくれて、すっきりした。今日から早速組織改善に取り組みたい。
紙の業務が多いので、デジタル化の必要性を語ってくれてうれしかった。上司に響いてほしいと思った。
紙の業務が多いので、デジタル化の必要性を語ってくれてうれしかった。上司に響いてほしいと思った。