吉本 恵一KEIICHI YOSHIMOTO
・関西学院大学卒業後、6年間の修行を経て家業の飲食店を継ぐ。
1年で赤字だった店舗の黒字化を達成し以後20年黒字経営を続けています。
現在は地元の飲食店組合の会長を務めています。
・20年の経営の中で組織はまず社員を幸せにすることで、お客様へのサービス、商品品質に繋がることを体感し、「他の人を幸せに」を理念としています。
・2019年セミナーコンテスト浜松大会で優勝したことが、人前で自分の想いを伝えることにやりがいを伝えたいと思うきっかけとなりました。
・実際の経営経験から、まず人間関係を構築し、目標・理念に対して共感することで、主体的に動けるチームにつながる指導を得意としています。
・現場での再現性を意識した対話とロールプレイングを中心に、受講者に気づきからの学び、行動、習慣化しやすい仕掛けづくりを心がけています。
・難しい話を分かりやすい比喩を使ってイメージしやすく説明することを常に意識しています
1年で赤字だった店舗の黒字化を達成し以後20年黒字経営を続けています。
現在は地元の飲食店組合の会長を務めています。
・20年の経営の中で組織はまず社員を幸せにすることで、お客様へのサービス、商品品質に繋がることを体感し、「他の人を幸せに」を理念としています。
・2019年セミナーコンテスト浜松大会で優勝したことが、人前で自分の想いを伝えることにやりがいを伝えたいと思うきっかけとなりました。
・実際の経営経験から、まず人間関係を構築し、目標・理念に対して共感することで、主体的に動けるチームにつながる指導を得意としています。
・現場での再現性を意識した対話とロールプレイングを中心に、受講者に気づきからの学び、行動、習慣化しやすい仕掛けづくりを心がけています。
・難しい話を分かりやすい比喩を使ってイメージしやすく説明することを常に意識しています
稼働可能な地域
北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄
認定の有無
認定
対応可能なテーマ
得意業界
人材サービス/飲食/ホテル・旅行
講師からのメッセージ

実際の経営経験から、まず人間関係を構築し、目標・理念に対して共感することで、主体的に動けるチームにつながる指導を心がけています。現場での再現性を意識した対話とロールプレイングを中心に、受講者に気づきからの学び、行動、習慣化しやすい仕掛けづくりを心がけています。 20年間飲食店を黒字経営してきた経営者ならではのチームビルディング、コミュニケーションに必要な体験談、気づきを、受講者目線で分かりやすく伝えることを得意としています。
吉本 恵一
職務経歴
1995年株式会社尾野観光入社
2001年家業の有限会社駒寿し入社
同年 有限会社駒寿し代表取締役就任
2001年家業の有限会社駒寿し入社
同年 有限会社駒寿し代表取締役就任
研修実績
【メイン講師】人材派遣会社 (ビジネスマナー研修、コミュニケーション研修)
【サブ講師、アシスタント】 大手食品メーカー、大手通信会社
(OJT研修、階層別研修、マネジメント研修、1on1研修、コールセンター研修)
【テクニカルサポート】大手嗜好品メーカー
【サブ講師、アシスタント】 大手食品メーカー、大手通信会社
(OJT研修、階層別研修、マネジメント研修、1on1研修、コールセンター研修)
【テクニカルサポート】大手嗜好品メーカー
お客様の声
出来ているつもりだったことに気がつきました。
楽しく学ぶことが出来ました。あっという間の2時間でした。
とても分かりやすく勉強になりました。次も楽しみにしています。
楽しく学ぶことが出来ました。あっという間の2時間でした。
とても分かりやすく勉強になりました。次も楽しみにしています。
この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training
-
OJTコーチング社会人基礎力
OJT研修
OJTトレーナーとして新入社員とどう関わっていけばいいのかわからず、自分に務まるのか不安を抱えている新任OJTトレーナーが、自分たちの新入社...
-
コミュニケーションビジネスマナー新人向け社会人基礎力
ビジネスマナー研修
学生気分が抜けず、与えられたことだけやればいいという、指示待ちになっている新入社員。コロナ禍でのテレワークの影響により、ビジネスマナーを教わ...
-
ビジネス基礎
新任管理職向けコミュニケーションスキル研修
変化の早いVUCAの時代に対応するためには、心理的安全性を高めた、アジャイル型の組織作りが必要と言われています。 管理職に就く人には、組織...