佐藤 一司KAZUSHI SATO

早稲田大学社会科学部卒業後、ラジオ日本にアナウンサーとして入社し、主にスポーツ実況に携わる。
営業職、プロデューサー職を含めて20年間勤め、データスタジアム(株)に転職。営業と新規事業創出を担い、その後多くのメディア顧客やJリーグクラブが採用するソリューションの礎を作る。
「話し方ワークショップ」を社内講師として立ち上げ、若手のプレゼンスキルアップに貢献。現在はScrum Inc. Japan(株)で組織開発の研修講師・コンサルタントをおこなう。3年間で経営層からメンバー層まで1000人超に対して研修やワークショップを提供。元アナウンサーとして、伝わる伝え方・話し方を自ら実践し、受講者から毎回高い評価を受けている。早稲田大学大学院商学研究科卒、MBA。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

資格情報

経営管理修士(MBA)
Scrum Inc.認定スクラムトレーナー
Scrum Inc.認定スクラムマスター
Scrum Inc.認定プロダクトオーナー
Scrum Inc.認定Scrum@Scaleプラクティショナー

得意業界

広告・出版・マスコミ/IT・通信

講師からのメッセージ

研修講師として大切にしていることは「非日常の体験を通じて日常を内省する機会を作り、明日からの行動を変える熱量を高めること」です。研修やワークショップは、日常を捉え直したり、違和感を覚えたり、いつもと異なるレンズで内省を促す機会を作ることが価値だと考えています。そのためには、受講者の腹落ちが鍵となります。私が得意としているパブリックスピーキングでは、書籍や学術論文を引用することで説得力を高めています。また、講義内容を私が実践をして示すことを重視しています。アナウンサー×MBA×研修講師の掛け算により、ビジネスパーソンから学生まで一人でも多くの方々が自信を持ち、自分らしさを発見することを支援したいです。

佐藤 一司

職務経歴

●1998年 (株)アール・エフ・ラジオ日本 入社
⇒プロ野球・中央競馬・箱根駅伝等のスポーツ実況やスタジオワークなどに12年間携わる。広告営業を6年間、番組統括を3年間務める。
●2019年 データスタジアム(株) 入社
⇒放送局や新聞社などのメディアやプロスポーツチーム向けの営業、新規ソリューション開発・事業計画、人材開発、広報など幅広く手掛ける
●2022年 Scrum Inc. Japan(株) 入社
⇒組織の運用方法のフレームワークであるスクラムの認定資格研修講師・コンサルタント、マーケティング業務をおこなう。

研修実績

●本業(Scrum Inc. Japan)では、IT企業・製造業など業界横断、大企業からスタートアップまでの規模縦断で1000人超の経営層からメンバー層に向けて、認定研修やワークショップなどを提供。不確実性高い現代における組織と個人の在り方、リーダーシップ、ファシリテーション、コミュニケーションなどを伝え、顧客の伴走をおこなう。
●副業として、アナウンサー時代に培ったマインドセットと技術を活かし、話し方・パブリックスピーキング・プレゼンテーションに関する研修・ワークショップを、100人以上の方々に提供。とりわけ伝える内容(コンテンツ)をどう効果的に伝わるようにするか(デリバリー)の方に強みを持ち、伝わる魅力的な話し方・パブリックスピーキングについて探究とアウトプットを続けている。

お客様の声

<話し方・パブリックスピーキングについてのお客様の声>
・講師の説得力。話のわかりやすさ、資料の例えの豊富さだけでなく、講師を観察すると、喉に力が入らずパワーのある声が出ているなど講義内容が実践されていた
・これまで資料作りばかり目がいってたが、相手に伝える届け方の能力の大切さがわかった。生成AI時代ではさらにその重要性は増すことが理解できたのも大きな学びでした
・話す技術は才能だと思っていたが、トレーニングを積めば上達することが分かったのは大きな収穫だった
・実践を交えたので、複数回実際に話すことで変化を実感できた
・個人個人が気兼ねなく自分の意見や発表ができる雰囲気や場の空気づくりがとても素晴らしいなと感じました

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png