槌田 博HIROSHI TSUCHIDA

エコロフーズ・コンサルティング・カンパニー

エコロフーズ・コンサルティング・カンパニー:槌田 博
1960年東京都生まれ。早稲田大学理工学部応用物理学科入学と同時に、都立の児童養護施設で家庭教師ボランティアを始める。在学中に、早大最大規模のコンピュータサークル早稲田大学経営情報学会(MIS.W)の第14代幹事長、株式会社ニュートピアを設立し取締役開発部長。卒業後、日本国際ボランティアセンター(JVC)国内定住インドシナ難民プロジェクトリーダー。その後、環境科学を学ぶため横浜国立大学大学院環境科学研究センターで有機塩素化合物の環境動態や農薬の大気汚染を研究し、博士(工学)。その後、生活クラブ生協連合会に就職、約30年間にわたり品質管理部門に従事し品質管理部長で定年。現在、中小企業診断士事務所を設立し食品業界の経営コンサルタント。NPO有害化学物質削減ネットワーク非常勤理事と(一社)東京環境経営研究所非常勤執行理事も務める。
生協在職中に、生協組合員向けには食品の安全や農薬・食品添加物・放射能汚染などについての学習会、提携生産者向けには食品工場の衛生管理・HACCP・食品表示・原料原産地表示・有害化学物質などの講演会を多数開催し、分かりやすい解説に定評がある。

稼働可能な地域

北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州/沖縄

資格情報

中小企業診断士、環境計量士(濃度・騒音)
エコステージ評価員、博士(工学)

得意業界

食品/SDGs、マネジメントシステム導入、原材料トレーサビリティ構築、化学物質管理、人工知能導入/IT・通信

講師からのメッセージ

受講者が何を期待して参加しているのかを十分に把握することにより、受講生が持ち帰る「お土産」を意識しながら講演します。「ああ、そうなんだ」と分かること、「次に〇〇をやってみよう」と意欲がわくこと、「そうすれば〇〇になるんだ」という希望を持つことが大切だと考えて講演をしています。

槌田 博

職務経歴

1982年5月 (株)ニュートピア、(株)ニュートピア・エデュケーション設立、同 取締役・開発部長
1992年5月 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 入協
ーーーーーーーーーーー
1992.5~2010 食品中の残留農薬・合成抗菌剤の分析測定
1995~2016 食品中の放射能測定
1996~2019 環境監査・自主監査の社内規約の整備と運用
2010~2021.3 品質管理部 部長
ーーーーーーーーーーー
2002年5月 NPO法人有害化学物質削減ネットワーク設立、 非常勤理事
2019年11月 中小企業診断士事務所 エコロフーズコンサルティングカンパニー 代表
2020年4月 一般社団法人 東京環境経営研究所 社員(非常勤)
ーーーーーーーーーーー
2021.6~ 非常勤執行理事 事業開発本部サプライチェーンマネジメント部長
ーーーーーーーーーーー

研修実績

2022年
「身近な環境ホルモン国際調査結果」「食品業界2代目若社長のための信頼獲得経営セミナー」
「有害汚染物質排出移動届出(PRTR)制度と届出結果」「遺伝子組み換え食品と表示」
「食品衛生管理」「PRTR法指定化学物質の改定」「中国RoHSの最新動向」
2021年
「PRTR2021まとめ大気編【2019年度排出】」「PRTR2020まとめ水域編【2018年度排出】」
「消費者が知っておくべき化学物質管理法(化管法・PRTR法)」「食品工場へのHACCPの導入」
2020年
「生活クラブ生協の品質管理の理念と実践」「食品包材表示」
2019年
「放射能汚染の対策と現状」「生活クラブ消費材10原則とエネルギー7原則そして、SDGs」
2018年以前
「トランス脂肪酸」「六ヶ所再処理工場」「環境ホルモン」「食品添加物」

お客様の声

・難しい専門用語を噛み砕いて、一般の消費者に分かるように比喩も使って解説してくださる。
・消費者が次にどうしたらいいかを判断するための指針が得られた。
・自分たちの身の回りにある有害化学物質を知ることができた。

出版メディア関連情報

著書 「ダイオキシンの原因を断つ」 コモンズ
共著 「住まいにひそむ『農薬』がわかる本」 学陽書房
   「健康な住まいを手に入れる本」 コモンズ、  「暮らしの安全白書」 学陽書房

この講師の研修この講師について問い合わせるMy Training

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png