シニア層向け研修過去にとらわれず、これからを意識するシニア層とは?

「シニア層向け研修」とは

「過去にとらわれず、これからを意識するシニア層」とは、これまでの仕事内容や仕事スタイルに固執し過ぎず、労働意欲を保ちながら、会社が期待する役割に応じて柔軟に働き続ける社員を指します。

つまり、若手にはない豊富な経験を持ち、活躍のステージに変化があっても引き続き意欲を失わず、前向きに企業の成長を支える人材のことです。

改正高年齢者雇用安定法の施行により、60歳以降も継続雇用が促進され、「定年制の廃止」「定年の引き上げ」など、今まで60歳でゴールを迎えていた職業人生が延長されました。

企業側も仕事を熟知したシニア社員を貴重な人的資源として今後も活躍を望んでいます。

すなわち、シニア社員は、シニア人材ならではの活躍の場を見つけ、企業の利益に貢献する人材として働き続けることが必要です。

さらに、シニア社員が企業に貢献し続ける姿は、若手社員が目指すべき将来のロールモデルとなり、組織全体に良い効果をもたらします。

注目される背景

少子高齢化が進み、生産年齢人口が今後急速に減少することが予測されています。生産年齢人口の減少に対応して、企業側は労働力確保とノウハウ、技能伝承の観点からもシニア層を戦力として活用していくことが急務と捉えるようになりました。

しかし、シニア層は健康リスクが高まる年代でもあり、体力の低下に加え、処理能力の低下も認めざるを得ません。

企業側は、役職定年等人事制度を設け、一般社員として新たな領域で能力を発揮してもらうことを期待するものの、シニア層は立場の急変や待遇の低下に直面し、今後の明確なビジョンが描けず、不安を感じ、やりがいを感じられないでいます。

そのような企業側が求めるニーズとシニア層の意識とのギャップ縮小のため、シニア層への意識改革でモチベーションを再度醸成することが非常に大切となっています。

                       

参加者のこんな課題を解決します!

・シニア(年長者)としてではなく、ベテランとして尊敬されたい
・処遇の低下や役割の変化でモチベーションが低下してしまった
・「頼りにされる管理職」が、役職定年後「問題社員」化してしまった
・なんとなく働き続けるだけでなく、活躍し続けたい!
・シニア社員となった自分に、会社がどのような役割を求めているのか分からない
・シニア年齢に近づいてきたので、キャリアプランと心構えのため研修を受けたい

                       

研修を通して学べること

シニア向け研修では、企業がシニア社員に求めていることは何かを伝え、これからの人生の目標とキャリアイメージを明確にします。

・キャリア転機を前向きに受け止める
 キャリアの再設計や今後の人生の目標が明確になることで、自分の働き甲斐を見つけることも可能になります。企業にとっても、シニア層が組織で活躍し続けることで、ベテランとしてのノウハウやスキルが若手社員へ伝承されるようになり、後進の成長を促すことに繋がります。

・新たな役割を認識させる
 シニア社員は新たな役割を認識し、柔軟に対応しながら、周囲を支援・サポートするというフォロワーシップを発揮しつつ、組織へ貢献することを学ぶことができます。

研修を通して、シニア社員のモチベーションの向上と、行動の変革が起き、仕事にポジティブに取り組めるようになります。

カテゴリから探すFind by CATEGORY

人気の研修Popular Training

新着研修一覧を見る

新着コラムNew Column

  • sb-bnr-pickup.png
  • sb-bnr-concierge.png
  • sb-bnr-collaboration.png
  • Withコロナ時代の研修対策
  • Zoom研修/セミナーテクニカルサポート派遣
  • sb-bnr-jpia.png